〈タワレコ限定・高音質〉スウィトナー/フィガロの結婚、ケーゲル/パルジファル~Berlin Classics SACDハイブリッド化プロジェクト第14弾!
SACDは声楽曲やオペラにおいても非常に高音質化のメリットがあるのはご存知の通りで、当時の録音技術の確かさを現代に伝えてくれます。制作に関して妥協が無かった当時の旧東独体制による録音は現代でも素晴らしい効果を発揮し、編成が大きい音源では特に細部にわたって鮮明に音質を再現することができます。今回の2作は演奏自体も素晴らしい、永く聴き継がれる名盤をセレクトしました。その真摯な音楽作りと音質をぜひ確認ください
〈タワレコ限定・高音質〉Definition Series第37弾 ロジェストヴェンスキー『ロシア音楽の饗宴』、リヒテル『ピアノ協奏曲集』(4枚組)
2021年に生誕90年&没後3年を迎えるロジェストヴェンスキー&パリ管による、知る人ぞ知る名盤「ロシア音楽の饗宴」(世界初SACD化)と、ピアノ界の巨匠中の巨匠リヒテルのピアノ協奏曲集成の4枚組です。後者のBOXには1969年から79年までに旧EMIに録音した8曲のピアノ協奏曲を収録しています。一部は市販でSACD化済ですが、今回あらためて従来を超えるスペック(192kHz/24bit)でデジタル化を行いましたので、音源面でも最新の音質をご確認いただけます
夏風が教えてくれた、とっておきのベスト・ソングス。タワレコ企画・選曲、2021年夏の究極のAORコンピレーション『SUMMER BREEZE -AOR- EVERYTIME BEST SONGS』
2020年『SUMMER BREEZE -AOR- ULTIMATE URBAN FAVORITES』に続く、タワレコ企画・選曲による究極のAORコンピレーション。イントロですぐ入っていける、さわやかさ、気持ちよさ重視の選曲。あの頃の大人のロック/ソウル=AORが満載
〈タワレコ限定・高音質〉朝比奈隆&東京交響楽団/ブルックナー:交響曲選集(1991-96)(6SACDハイブリッド)
朝比奈とは大阪フィルに次ぐブルックナーの演奏回数を誇る東京交響楽団との1991年から95年までのライヴを、SACDハイブリッド6枚組(特別価格)に集成しました。今回のセットには1993年から1年ごとに演奏された4曲と、それに先立ち収録された91年の「テ・デウム」と「第9番」も含んでいます。重厚な朝比奈隆の響きを 高音質でお楽しみください!
ヒーリング系CDで知られるDella(デラ)とタワーレコードのコラボレーションCD第2弾『やさしい風の中で~ボッサ&カフェ・ミュージック』
2020年冬の“α波オルゴール”クリスマスCDに続く第2弾。夏のゆるやかな風が吹く中、リラックスしながら聴ける、ピアノ、ギターなどによるボサノヴァ名曲や洋楽ポピュラー、ディズニー、ジブリ等のカヴァーをコンパイルしたインストゥルメンタル・ミュージック集
タワーレコード発!アメリカのスムース・ジャズ系ラジオ局で大ヒットした楽曲ばかりを集めた選曲センス抜群のコンピレーション第2弾『Nightfall AOR AGE Smooth Jazz Collection』
2020年にリリースされ大好評だった中田氏選曲・解説のスムース・ジャズ・コンピレーション『Afterglow(アフターグロウ)』に続く第2弾
タワレコ発80’s洋楽コンピレーション2タイトル同時発売!“DANCE”と“スムースR&B”で過ごす、最高の夏の1日
80's洋楽ダンス・ヒッツを集めた『DANCE WITH SOMEBODY! -80's Pop Edition』、かつて“ブラック・コンテンポラリー”と呼ばれた80年代以降の極上のスムースR&Bチューンに焦点をあてた『Midnight Love II - SMOOTH R&B ESSENTIALS』
【タワレコ限定】英Nimbus最新リマスター第2弾!ペルルミュテール、ロジェストヴェンスキー、ライスター
1972年創設の英国を代表するインディ・レーベル「Nimbus Records」。既に廃盤や生産中止となった音源の中から、復活希望が多かったアイテムをセレクトし、最新リマスターで3タイトルを復活!(1)ペルルミュテール/ラヴェル:ピアノ作品集+組曲マ・メール・ロワ、(2)ロジェストヴェンスキー&LSO/ストラヴィンスキー:3大バレエ音楽集他、(3)ライスター(Cl)他/ブラームス:クラリネット・ソナタ集、クラリネット三重奏曲
〈タワレコ限定・高音質〉R.マウエルスベルガー/バッハ:マタイ受難曲、ミサ曲ロ短調~Berlin Classics SACDハイブリッド化プロジェクト第13弾!
タワーレコードとベルリン・クラシックスによるアナログ録音のSACDハブリッド化プロジェクト第13弾。旧東独が総力を挙げて収録したバッハの宗教作品のうち、今年没後50年に当たるルドルフ・マイエルスベルガー指揮による代表的名盤の「マタイ受難曲」と、「ロ短調ミサ」の2作品を世界初SACD化音源としてリリース。バッハ所縁のこれらの音源はETERNAレーベルの中枢を成す録音であり、ソリストや合唱団含め当時を代表するメンバーを集めて収録された歴史的録音です
〈タワレコ限定・高音質〉Definition Series第36弾 アルバン・ベルクQ、オイストラフ、クリュイタンス
アルバン・ベルクQ/ベートーヴェン:中期弦楽四重奏曲、オイストラフ、フルニエ/ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲&ブラームス:二重協奏曲、クリュイタンス/フォーレ:レクイエム&ドビュッシー:神聖な舞曲の3タイトルをSACDハイブリッド化!本国のオリジナル・アナログ・マスターテープを使用した最新のマスタリング含め、パッケージとしての作りに拘りました
タワレコ企画・選曲NY“リアルジャズ”コンピレーション第2弾『Monday Rush Hour NYC』
ここはNY、ジャズのサウンドは街の日常そのもの。タワレコ企画・選曲NYジャズ・コンピレーション第2弾『Monday Rush Hour NYC HighNote & Savant Jazz Sounds From Van Gelder Studio』。ジャズの名エンジニア、ルディ・ヴァン・ゲルダーが手掛けた音源満載の2枚組
〈タワレコ限定〉VINTAGE COLLECTION+plus Vol.31(全4タイトル)
今回のリリースでは、モーツァルトとベートーヴェンを中心に、日本初発売となるレアなラサール四重奏団の「ラスト・アルバム」、2月に亡くなったチック・コリアの追悼盤とて、グルダとの最初の出会いとなった貴重な「ザ・ミーティング」をセレクトしました。デイヴィスのモーツァルトはシュターツカペレ・ドレスデンとの定盤、ホグウッドは生誕80年を記念し、画期的なベートーヴェン:交響曲全集を初出時の解説を含め復刻いたします
〈タワレコ限定・高音質〉Altus x TOWER RECORDS第6弾「知られざるミケランジェリ」全224分を1枚のSACDシングルレイヤーに収録!
ミケランジェリの知られざる貴重なライヴ音源を発掘しベストセラーとなったALTUS盤がタワーレコード限定で初SACD化。ベヒシュタインを弾いた75年の仏グランジュ・ドゥ・メレ・ライヴに、同時期73年のNHKホール・リサイタルと65年初来日時の読響との協奏曲の3枚分、全224分を1枚のシングルレイヤーに収録!
タワレコ企画人気輸入ジャズ・コンピレーション・シリーズを期間限定特別価格にてご提供
期間2021年9月13日~10月31日、輸入ジャズ・コンピNOT NOW JAZZ3CD、MEMBRAN10CD BOX、MIRAGE4CDを特別価格にて販売!!
ユニバーサル音源復刻 “VINTAGE SA-CD COLLECTION”第27弾!リヒターのマタイ、ベームのベートーヴェン、マゼールのブルックナー
2021年に没後40年という節目を迎える2名の指揮者、カール・リヒターとカール・ベームの音源を中心に、もう1点はDECCAのマゼール&ウィーン・フィルのブルックナー:交響曲第5番を最新で復刻します。リヒターは名高い1958年盤の「マタイ」ではなく、あえて1979年収録の最後の音源としています。ベームは壮年期のベルリン・フィルとのベートーヴェン2曲と、定評あるブラームスの1番を収録しました
〈タワレコ限定・高音質〉Altus x TOWER RECORDS第5弾 ギーレン自選マーラー集 交響曲第3,5,6番(SACDシングルレイヤー)
2019年に惜しくも世を去った指揮者ギーレン、Altusより発売された貴重なマーラーの交響曲3曲をタワーレコード限定で初SACD化。全239分を1枚のシングルレイヤーに収録。これらは指揮者本人が提案した録音を音盤化した名企画で、特に5番は若きギーレンの面目躍如たる奇演。最新リマスターで音質も一新!
タワレコ企画・選曲〈世界の音、地球の歌〉シリーズ第2弾『メキシコ音樂のススメ 120 Minutes of Mexican Music』
120分間気分はメキシコ!50年代後半~60年代前半の陽気かつ哀愁も漂うメキシカン・ポピュラー・ソングをコンパイルしたタワレコ企画・選曲コンピレーション『メキシコ音樂のススメ 120 Minutes of Mexican Music』
タワーレコード発 MIRAGEレーベル第3弾|“日々の生活空間の中にジャズを”がコンセプトのコンピレーション・シリーズ
“日々の生活空間の中にジャズを”。タイトルに“LOVE”の文字が入っているスタンダード楽曲を4枚のCDに収録したロマンティック・コンピレーション『LOVE STANDARDS (Everybody Plays & Sings)』
〈タワレコ限定・高音質〉Definition Series第35弾 コンヴィチュニーの“タンホイザー”、マタチッチの“メリー・ウィドウ”
コンヴィチュニーの数少ない旧EMIへの録音で、ステレオ収録の名演奏、優秀録音であるワーグナー「タンホイザー」全曲、そしてマタチッチのステレオ初期の代表的名盤、レハールの「メリー・ウィドウ」全曲をSACDハイブリッド化!本国のオリジナル・アナログ・マスターテープを使用した最新のマスタリング含め、パッケージとしての作りに拘りました
〈タワレコ限定・高音質〉朝比奈隆&大阪フィル/ブラームス:交響曲全集、シューマン「ライン」(SACDハイブリッド)
生涯に4種の全集を遺している朝比奈が94年~95年にかけて行なったブラームス・チクルスのライヴ。雄渾にしてロマンティック、全編に熱気が充満する巨匠3回目の全集、復活!シューマンの「ライン」と、リハーサル風景(2曲)付き。今回の復刻のために新規で江崎友淑氏がマスタリング。新規序文解説、宇野功芳氏による初出時の解説付。シリアル・ナンバー付700セット限定盤!