Bon Jovi(ボン・ジョヴィ)初期の名盤3作品がデビュー40周年を記念した日本独自のデラックス・エディションで発売
『夜明けのランナウェイ』『7800°ファーレンハイト』『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』が2CD紙ジャケット仕様で再発!
(2025/04/23)
Mariah Carey(マライア・キャリー)『MIMI』祝来日 グラミー3冠の名盤にレア・トラックを追加したデラックス・エディションが日本のみCD化
20周年を記念した特別企画!DISC 2はほぼ全トラックが日本初CD化!
(2025/04/16)
Sting(スティング)『3.0 ライヴ』ソロとポリスの代表曲を収録した最新ライヴ・ベスト盤 日本限定2CDデラックス盤も発売
スティングの新たな3人編成バンド!初のライヴ・ヴァージョン4曲収録!
(2025/04/08)
Cyndi Lauper(シンディ・ローパー)『レット・ザ・カナリア・シング』最後の来日を記念して、長編ドキュメンタリーのOSTが日本のみボーナストラック追加で世界初CD化
キャリアのスタートとなった「I'm Gonna Be Strong」から、代表曲「Girls Just Want to Have Fun」など、デビュー40周年を総括したコンピレーションアルバム!
(2025/04/08)
Wham!(ワム!)『Last Christmas』不朽のクリスマス・ソングの貴重な未発表ライヴ・ヴァージョンを収録した40周年記念盤
オリジナルの7インチと12インチの全てのヴァージョンに加え、ジョージ・マイケルによる2006年の「ラスト・クリスマス」 のパフォーマンス音源を収録
(2024/11/07)
Tears For Fears(ティアーズ・フォー・フィアーズ)『ソングス・フォー・ア・ナーヴァス・プラネット 』新曲4曲を収録したベスト・ライブ・アルバム
完全復活を果たした80年代音楽シーンの主要アイコン、「Everybody Wants To Rule The World」「Shout」といった大ヒット曲等全22曲を収録した作品!
(2024/09/18)
Bruce Springsteen(ブルース・スプリングスティーン)|『ボーン・イン・ザ・U.S.A.(40周年記念ジャパン・エディション)』4CD+未発表写真満載のフォトブック付き日本独自企画盤
見開き7インチ紙ジャケ仕様&高音質BSCD2。未発表写真満載のフォトブックや秘話満載の日本語ブックレット付き!
(2024/09/25)
Nolans(ノーランズ)|『ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツ-』日本で発売された全シングル曲と9曲のMVを収録した決定盤
デビュー50周年!<キャンディ・ポップ> の筆頭、ノーランズの決定盤
(2024/06/18)
The Bangles(バングルス)|『ジャパニーズ・シングル・コレクション:グレイテスト・ヒッツ』日本でリリースされた全シングル曲と14曲のMVを収録した決定盤
デビュー40周年!80年代に最も成功したガールズ・バンドの全てがここに
(2024/06/07)
Bruce Springsteen(ブルース・スプリングスティーン)|『ボーン・イン・ザ・U.S.A.』ロック史上に輝くモンスター・アルバムの40周年記念盤限定カラーヴァイナル
日本盤のみ特色シルバー巻き帯、英文ライナー翻訳、解説・歌詞・対訳付!
(2024/05/16)
Pet Shop Boys(ペット・ショップ・ボーイズ)|『Nonetheless』時代の「音」を作るポップスの錬金術師による約4年振りの最新作
刹那のダンス・ポップと美しいストリングス・アレンジメントが施された内省的なバラードが生み出す新たなる物語。ペット・ショップ・ボーイズの新章が今幕を上げる――
(2024/03/29)
Dead Or Alive(デッド・オア・アライヴ)|『Still Spinnin': The Singles Collection 1983-2021』27枚組の豪華シングル・コレクション
収録されているトラックは主にインターナショナル・バージョンのさまざまな形式で収録!
(2024/01/30)
特集:80年代にデビューした日本の男性シンガー・ソングライター
70年代のフォークブームを経て、ロックなど多種の音楽要素を飲み込んだニューミュージックがメインストリームに躍り出た80年代。いわゆるシティ・ポップと括られるAOR的なアプローチのポップスを展開するアーティストや、英米のロックを翻案したサウンドに等身大のメッセージを乗せて歌い上げるアーティストなどがシーンを盛り上げ、来るべき90年代のJ-POPブームを基礎を作り上げた。
(2023/12/26)
特集:1985年デビューの女性アイドル
のちに「アイドル四天王」とも括られた4人のうち、工藤静香以外の浅香唯、中山美穂、南野陽子がデビューし、80年代後期のアイドル界を席捲していった豊作の1985年。そしてなんといっても、現在まで続くグループアイドルの基礎を作ったおニャン子クラブがデビューするなど、アイドル史的にもかなり重要な1985年でした。
(2023/12/14)
特集:1984年デビューの女性アイドル
いわゆる「82年組」ほどの豊作だったとは言えないかもしれないが、4月21日には岡田有希子と菊池桃子が同日デビューするなど、百花繚乱だった1984年。俳優として活躍を続けている仙道敦子、安田成美、沢口靖子といった才能も歌手としてデビューした1984年でした。
(2024/01/25)
Duran Duran(デュラン・デュラン)|『Danse Macabre』ハロウィンをテーマにした新作アルバム
13曲入りの本作には3つの新曲とビリー・アイリッシュ、トーキング・ヘッズ、ローリング・ストーンズ、ザ・スペシャルズなどのアーティストのカバーを収録!
(2023/10/17)
Trevor Horn(トレヴァー・ホーン)|"80年代を創った"鬼才プロデューサーが新たに楽曲をリワークしたDGデビュー・アルバム『Echoes - Ancient and Modern』
自身のお気に入りの歌手たちと共に、彼が愛する曲の新ヴァージョンを収録!マーク・アーモンド、リック・アストリー、レディ・ブラックバード、イギー・ポップ、シール等が参加!
(2023/09/27)
Gloria Weems(グローリア・ウィームズ)|入手困難となっていた80's ディスコ・ブギー名作『Lovelight』が初のリイシュー
英ファンク/ディスコ・レーベル〈GROOVE PRODUCTION〉のオーナー=クリス・パーマーとソングライター/プロデューサー=ジム・ダンカムのプロデュースによる1983年作品
(2023/09/22)
Billy Joel(ビリー・ジョエル)|豪華アナログ盤ボックス第二弾『The Vinyl Collection Vol.2』|オンライン期間限定:ポイント10%還元
1982年の伝説的なライヴ『Billy Joel - Live from Long Island』を初収録!
(2023/09/20)