これから発売予定の新譜タイトルをご紹介〈3月第3週分〉
2025年3月第3週分に、新規にサイトにアップいたしましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします
(2025/03/21)
NCT WISH 韓国セカンドミニアルバム『poppop』2025年4月リリース!
一層アップグレードされたNCT WISH特有の澄んた軽快な音楽と弾む魅力を込めたタイトル曲"poppop"を含む計6曲収録!
(2025/03/21)
〈3月24日(月)予約開始〉SUPER JUNIOR-L.S.S. 日本オリジナルシングル『PON PON』発売記念 ファンコンサートでのお見送り会開催決定!
【日時】2025年4月24日(木)・2025年4月25日(金) 公園終了後を予定 【内容】お見送り会 【予約期間(オンライン)】2025年3月24日(月)12:00〜2025年4月11日(金)15:00ご注文分まで
(2025/03/24)
〈3月28日(金)更新〉SUPER JUNIOR-L.S.S. 日本オリジナルシングル『PON PON』発売記念 オフラインイベント開催決定!
【日時】2025年4月23日(水) 16:00以降を予定 【内容】グループサイン会/メンバー個別ジャンケン会/トークショー 【予約期間(オンライン)】2025年3月24日(月)12:00〜2025年4月11日(金)15:00ご注文分まで
(2025/03/28)
SUPER JUNIOR-L.S.S. 日本オリジナルシングル『PON PON』4月18日(金)発売!タワレコ特典「フォトカード1枚(3種ランダム)」
「じゃんけん」をテーマにした楽曲で、激しいビートと楽しくなるようなベースラインが際立つ、明るいニュートロサウンドのダンスナンバー!
(2025/03/21)
大滝詠一インスト作品集『NIAGARA SONG BOOK3』アナログレコード<クリアヴァイナル>が2025年7月7日発売
2025年3月21日にリリースされるストリングス/オーケストラによるCD3枚組インストゥルメンタル作品集『Complete NIAGARA SONG BOOK』のDisc1『NIAGARA SONG BOOK 3』が12inchアナログレコード(クリアヴァイナル)として発売。
(2025/03/21)
高木正勝『スタジオ地図 Music Journey Vol.2 - 高木正勝 うたの時間』Blu-spec CD2が2025年4月30日、アナログレコードが10月1日発売
スタジオ地図の高木正勝の名曲に詞をのせた、とっておきのソングブック!
(2025/03/21)
timelesz 新体制初となるオリジナルアルバム『FAM』2025年6月11日発売
記念すべき新体制timelesz初となるオリジナルアルバム『FAM』リリース!
(2025/03/21)
miwa 15周年記念ベストアルバム「miwa」発売記念オンライントーク配信イベント
【日時】2025年4月5日(土)18:00~ ※開始時間は前後する場合があります。 【内容】オンライントーク配信イベント 【視聴券配布期間(オンライン)】2025年3月30日(日)23:59受注分まで
(2025/03/24)
Dire Straits(ダイアー・ストレイツ)『ブラザーズ・イン・アームス』史上屈指のセールスを記録した代表作に未発表ライヴ音源を追加収録した40周年記念盤
ライナーノートにはマーク・ノップラー、ジョン・イルズリー、ガイ・フレッチャーへの新規インタビューも掲載!
(2025/03/21)
かつしかトリオ『LIVE TOUR 2024 ウチュウノアバレンボー(仮)』2024年11月26日に東京国際フォーラムで開催された追加公演を完全収録
待望の映像作品がついにリリース!リハーサル風景やインタビューを収めたメイキング映像も特別収録!
(2025/03/21)
Shakatak(シャカタク)『45th アニヴァーサリー・コレクション』ブリティッシュ・ジャズ・ファンク/フュージョン界のレジェンド 結成45周年記念ベスト・アルバム
「Night Birds」「Invitations」等のヒット曲を数多く持つUKのジャズ・フュージョン・グループによる2枚組ベスト!新曲2曲収録!
(2025/03/21)
PartyNextDoor(パーティネクストドア)、Drake(ドレイク)『$ome $exy $ongs 4 U』カナダの最強タッグによるコラボレーション・アルバム
R&Bとヒップホップの要素が融合した洗練された作品。エモーショナルなバラードからクラブアンセムまで、幅広い楽曲を収録
(2025/03/21)
〈RESONANCE RECORDS / ELEMENTAL MUSIC〉世界初登場 ビル・エヴァンスやチャールズ・ミンガスらジャズ・レジェンドの未発表ライヴ盤5タイトル
ジャズ界の発掘王ことゼヴ・フェルドマンの監修により〈レゾナンス・レコード/エレメンタル・ミュージック〉から登場
(2025/03/21)
音楽と共に歩んできた「ゼルダの伝説」シリーズの深い歴史を振り返ろう
歴史の長いゼルダシリーズだが、実はゲームに使われているBGMもかなり人気が高い。「時のオカリナ」では、オカリナで曲を奏でて物語を有利に進めていくのだが、「迷いの森」や「嵐の歌」、リンクの愛馬を呼び出す際に奏でる「エポナの歌」など実に様々なBGMが使われており、今でも高い人気を誇っている
(2025/03/20)