Charlotte Gainsbourg(シャルロット・ゲンズブール)|2NDソロ・アルバム『5:55』が2023年エディションでヴァイナル再発!
ナイジェル・ゴドリッチがプロデュース、AIRのニコラ・コダン&ジャン・ブノワ=ダンケル、元PULPのジャーヴィス・コッカー、トニー・アレン等一流アーティスト達がこぞって参加!
(2023/09/28)
Wara(ヴァラ)|ボリビア産プログレ・バンドの1973年デビュー作『El Inca』がリマスターCD/LP再発!
当時のイタリアのヘヴィ・シンフォバンドやURIAH HEEPなどハード・ロック界の大物にも匹敵する強度と存在感を誇る重厚かつダークな楽曲/展開はまさに圧巻の一言!
(2023/09/28)
Disco Reggae Vol.3|フランスの人気レーベルSTIXから名曲をディスコ・レゲエでアレンジしたコンピレーション第3弾
TAGGY MATCHER、MATO、7 SAMURAIなどフランスで人気のミュージシャンがDONNA SUMMER、HERBIE HANCOCKなどの名曲を次々カバー!
(2023/09/28)
Rub-A-Dub Soul|Clive Hunt(クライヴ・ハント)プロデュース!ザ・ビートルズの名曲レゲエ・カバーを集めたコンピレーション
ベテラン、レジェンドから新進アーティストによるカヴァー・パフォーマンスを集めた限定コンピレーション
(2023/09/26)
Gloria Weems(グローリア・ウィームズ)|入手困難となっていた80's ディスコ・ブギー名作『Lovelight』が初のリイシュー
英ファンク/ディスコ・レーベル〈GROOVE PRODUCTION〉のオーナー=クリス・パーマーとソングライター/プロデューサー=ジム・ダンカムのプロデュースによる1983年作品
(2023/09/22)
Erkin Koray(エルキン・コライ)|ターキッシュ・ロック・シーンを代表するレジェンド・ギタリストによる作品『Mechul: Singles & Rarities』がリイシュー!
ガイェ・ス・アキョルやアルトゥン・ギュンといった若い世代の音楽家たちにも多大な影響を与えてきた彼の偉大な功績を知れる作品のひとつ!
(2023/09/22)
Sizzla(シズラ)|ダンスホールのカリスマによる1997年の伝説的アルバム『Praise Ye Jah』がCD/LPリイシュー!
リリースから25周年を記念してIRIE ITESスタジオがリマスタリング!
(2023/09/22)
Brother Noland(ブラザー・ノーランド)|1983年ハワイ初のジャマイカン・クロスオーバー・ヒット曲『Coconut Girl』が7インチ再発!
ソウル、AORの要素を取り入れたハワイ音楽史に残る楽曲の40周年記念して、2023年バージョンを再録音!
(2023/09/22)
ザ・ソウル・オヴ・コンゴ ~ ンゴマ・レーベルの秘宝 1948-1963|コンゴの伝説的音楽レーベルに関する詳細で広範なアンソロジー作品が3CD/3LPにてリリース
3枚組CDは69曲収録で116ページのブックレット(英語&仏語)をボックスに同梱。3枚組LPは42曲収録で36ページのブックレットを付属。LPの3枚目はボーナス盤
(2023/09/19)
Girma Yifrashewa(ギルマ・イフラシェワ)|アフリカ音楽とクラシック音楽が融合!エチオピア出身のピアニストのニュー・アルバム『My Strong Will』
エチオピア音楽を西洋クラシックのフォーマットに持ち込み生み出されるメディテーティヴ且つエモーショナルな世界観は圧巻の一言
(2023/09/15)
Bob Marley & The Wailers(ボブ・マーリィ&ザ・ウェイラーズ)|歴史的傑作『キャッチ・ア・ファイアー』発表50周年記念盤
3CD+ブックレットにて発売!CDのDISC1にはオリジナルアルバム、DISC2は1973年のアルバム発表直後のライヴ、DISC3は各楽曲のジャマイカンヴァージョンの最新リマスターに伝説的ライヴの模様を収録
(2023/09/26)
Antonio Loureiro(アンオニオ・ロウレイロ)|〈ミナス新世代〉を代表するブラジルの作編曲家/マルチ器楽奏者のマスターピース『So』がレコード・リリース
2010年代を代表するブラジル音楽の名盤『So』が、このたびロウレイロ本人たっての希望により、曲順も自身で再考し、初レコード化
(2023/09/14)
Nairobi Sisters(ナイロビ・シスターズ)|ア・トライブ・コールド・クエストにもサンプリングされたフィメール・ルーツ・レゲエ名曲『Promised Land』が7インチ再発
セレクター必持のキラー・チューン!ATCQ「WHATEVA WILL BE」の元ネタとしても知られ、1990年代のブーム・バップ時代の様々なプロダクションでも使用された名曲
(2023/09/12)
Donnoya Drake(ドノヤ・ドレイク)|ムーディーなオールディーズ仕様にカバー・アレンジされたセレクター必持の7インチシングル『Will You Love Me Tomorrow』
SHIRELLESの名曲「WILL YOU LOVE ME TOMORROW」とOTIS REDDING「I CAN'T TURN YOU LOOSE」のカバーを収録
(2023/09/08)
Minas(ミナス)|プライベートプレスながら多くのファンを魅了するジャジーブラジリアンの最高峰『Num Dia Azul』がCD/LP再発!
アマチュアイズムを適度に残したボサノヴァ黎明期の甘酸っぱい空気感と、全曲捨て曲なしともいえる美旋律のオンパレードが両立!筋金入りのボサノヴァ、ブラジル・ファンに長年愛されてきた逸品!
(2023/09/05)
Asha Puthli(アシャ・プトゥリ)|インド出身の伝説的シンガーの楽曲を腕利きプロデューサー達が再解釈『Disco Mystic: Select Remixes Volume 1』
南アジアン・復刻レーベル〈Naya Beat Records〉から極上リミックス集がリリース
(2023/09/05)
Brenda Ray(ブレンダ・レイ)|ポスト・パンク期作品集『ドゥヤ・ヒア・ミー! : ナッフィー・イヤー』がLP復刻
レゲエ~ネオアコ~ジャズ好きにもアピールするD.I.Y.実験ロウファイ・アヴァンポップ・クラシックス
(2023/08/29)
Ana Frango Eletrico(アナ・フランゴ・エレトリコ)|現代ブラジル音楽を牽引する重要人物による3rdアルバム『Me Chama De Gato Que Eu Sou Sua』
ブラジリアン・ブギーの伝統と、躍動するモダンなポップセンスでクィアの愛を歌う、今年のベスト・ブラジリアン・アルバム!
(2023/08/23)
Mario Castro Neves & Samba S.A.(マリオ・カストロ・ネヴィス&サンバ・S.A.)|1967年のブラジリアン・ジャジーボサ&ソフト・ロック最高峰がCD/LP復刻
なんとオリジナルのMONOマスターを使用!オリジナルはもとより、2000年代はじめに一度だけプレスされた日本盤レコードですらレア&高騰していただけに、とりわけレコード・リイシューはまさに待望と言えるだろう
(2023/08/21)
Tarkus(タルカス)|南米ヘヴィ・サイケ最高峰!1972年の唯一作にして伝説的名盤『Tarkus』がアナログ・リイシュー!
前代未聞のサウンドと限られた枚数しかリリースされなかったというレアリティさで、ラテン・アメリカン・ハード・ロック・ファンの間で伝説となったグループ!
(2023/08/18)