注目アイテム

〈タワレコ限定・高音質〉ケーゲル指揮 “ヴォツェック" “モーゼとアロン"~Berlin Classics SACDハイブリッド化プロジェクト第22弾!

ケーゲルによる新ウィーン楽派のオペラ2作をリリースします。遺されたこれらの録音は各曲を代表する音源と言えるほどの超絶演奏です。録音的にも優れており、この企画を始めた当初から復刻を行いたい演奏の筆頭でした。本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから専任のマスタリング・エンジニアであるウィーン在住のクリストフ・スティッケル氏がデジタル化&マスタリングを行った上で、最良の形としてリリースいたします
(2022/07/08)

クラシック オペラ 現代音楽

21世紀の受難曲、待望の復活!リリング、ギナンドによる『2000年の受難曲』~グバイドゥーリナ、ゴリホフ(4枚組)

2000年のバッハ歿後250周年にシュトゥットガルト国際バッハ・アカデミーは4人の現代作曲家(グバイドゥーリナ、リーム、ゴリホフ、タン・ドゥン)にそれぞれの母国語による受難曲を依頼しました。その中から、ゴリホフのマルコ受難曲に、グバイドゥーリナの“ヨハネ受難曲(2006改訂ドイツ語版)”と、その続編としてハノーファー放送局から依頼された“ヨハネの復活祭オラトリオ”を収録
(2022/07/08)

クラシック 現代音楽 オペラ

初演時に近づけた大編成を採用!エルヴェ・ニケ&ル・コンセール・スピリチュエルによるヘンデル:戴冠式アンセム、デッティンゲン・テ・デウム

エルヴェ・ニケ率いるル・コンセール・スピリチュエルの新録音は、オーストリア継承戦争中の英国軍勝利を祝して書かれた1743年の“デッティンゲン・テ・デウム”と、英国王室の式典で今なお演奏される「司祭ザドク」をはじめとする“戴冠式アンセム(全4曲)”。注目は初演時に近づけた編成の大きさで、総勢35名の合唱、コントラバス2を含む弦20名、2パートのオーボエ各5にファゴット6、トランペット8にティンパニ2組という大編成を採用しています
(2022/07/07)

クラシック 古楽・バロック オペラ

ベルリン古楽アカデミーがランツハーマーを迎えて、ハイドン、ベートーヴェン、モーツァルトのシェーナとアリア、そしてハイドンの交響曲第49番“受難”を録音

ベルリン古楽アカデミーが名ソプラノ歌手クリスティーナ・ランツハーマーを迎えて愛と憧れと喪失を歌ったハイドン、ベートーヴェン、モーツァルトのシェーナとアリア、そしてハイドンの交響曲第49番“受難”を収録
(2022/07/01)

クラシック オペラ 交響曲・管弦楽曲 古楽・バロック

ムーティ&ウィーン・フィルによるベートーヴェン:ミサ・ソレムニス!2021年ザルツブルク音楽祭ライヴ

2021年ザルツブルク音楽祭で行われた、ムーティ&ウィーン・フィルによるベートーヴェン:ミサ・ソレムニスのライヴ映像が登場。意外にもムーティ初のレパートリーとなります。ローザ・フェオーラ、アリサ・コロソヴァ、ドミトリー・コルチャック、イルダール・アブドラザコフの4人のソリスト、そしてウィーン・フィルとともに濃密な演奏を繰り広げています
(2022/06/28)

クラシック オペラ

ウォード&アーヘン響によるオペラ指揮者として活躍したレオ・ブレッヒ作品集!レオ・ブレッヒ:管弦楽作品全集と管弦楽伴奏付き歌曲

オペラ指揮者として活躍したレオ・ブレッヒ(1871-1958)の作品を収めた珍しい1枚。ブレッヒの作品は師であるフンパーディンクの影響を受けた美しい旋律と 半音階的なハーモニーを持ち、後期ロマン派的な魅力をたたえています。“6つの子供のための歌”は彼自身の二人の子供たちのために書いた50曲のピアノ伴奏付きの曲集から選んだ6曲をオーケストレーションしたものです
(2022/06/28)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 オペラ

男声ア・カペラ・アンサンブル「ジェズアルド・シックス」の新録音は亡き人を偲ぶ作品や亡き人の魂のための作品の数々!『永遠の光』

無力感を見事に表現したタリスとバードの作品、人生の終わりを迎えようとする人々の安心のため一連の問いかけを提示するタヴナーとモラレスの作品、悲しみに打ちのめされないように人生のすべてを楽しむよう呼びかけるエレナ・デイリとジョアンナ・マーシュの作品など、本作は追悼や喪失の悲しみに対する音楽がテーマとなっています。(東京エムプラス)
(2022/06/23)

クラシック オペラ 古楽・バロック

ドイツ・グラモフォン、デッカ『クラシックDVD名盤セレクション2022』(30タイトル)~史上最安値のDVDキャンペーン第3弾!

2年連続ご好評いただきましたDVDキャンペーンの第3弾!クライバー、ポリーニ、ツィメルマン、ムター、フレミングといった初プライスダウンを含む名演奏家たちの映像を厳選!2022年、生誕110年・没後25年を迎えたショルティの『ワーグナー:楽劇《ニーベルングの指環》メイキング・オブ・レコーディング』もラインナップ。日本語の字幕付きで1枚組1,980円、2枚組2,970円(税込)!
(2022/06/22)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ 古楽・バロック

CPO レーベル~2022年7月第2回発売新譜情報(7タイトル)

今回は再案内となるミヒャエル・コルスティックのベートーヴェン:ピアノ協奏曲全8曲に、ボロヴィチ&ベルリン・ドイツ放送響によるアルヴェーン: 交響的作品集第3集、ガウデンツ&イェナ・フィルによるヴォルフ: 管弦楽伴奏歌曲集と交響詩「ペンテジレア」、シルマー&ミュンヘン放送管によるロルツィングの珍しい歌劇“提督”など、CD7タイトルがリリースされます
(2022/06/22)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ 古楽・バロック

若きソプラノ、ファトマ・サイードの2ndアルバム『カレイドスコープ』がCDと180gアナログLPで発売!

1991年エジプト生まれの若きソプラノ、ファトマ・サイード。セカンドアルバム『カレイドスコープ』は、幼い頃からのダンスへの愛情に端を元にしています。クラシック、タンゴ、そしてポピュラー曲まで幅広いジャンルを歌うだけでなく体で表現しているのがわかるような歌唱を示しています。ゲストもジャズやタンゴの大御所から、ワーナークラシックスの海外では既に大人気と実力の新鋭アーティストら参加しています
(2022/06/17)

クラシック オペラ

デセイとプラッソンによる決定的名盤!ドリーブ:歌劇“ラクメ”全曲(2枚組)が廉価盤で復活!

美しい声、完璧な技法、妖艶な歌の魅惑。ラクメを演ずるために生まれたようなデセイがここでは起用され、存在感のあるファン・ダムのニカランタをはじめ共演者にも隙がありません。プラッソンの指揮も冴え渡っており、録音に恵まれなかったこのオペラの決定的な名盤です。多くのリスナーに低価格で音楽をお聴きいただきたく、ブックレットには簡単なあらすじ(欧文のみ)のみとなり、歌詞・対訳は掲載しておりません
(2022/06/17)

クラシック オペラ

生誕150年記念『ヴォーン・ウィリアムズ: ニュー・コレクターズ・エディション』(30枚組)

ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958)の生誕150年を記念したボックス・セット。交響曲全集のほか、数多くのオーケストラ作品に室内楽作品、そして美しい声楽作品など、主要作といわれる作品すべて網羅したコレクターズ・ボックスです。2008年に旧EMIより発売されていたBOXですが、初回生産でその後入手出来なかったものですが、2022年の生誕150年として、一部権利上収録できない音源を入れ替えての、待望の再発売です
(2022/06/17)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ

クリュイタンス&パリ音楽院管1958年ライヴ『ドビュッシー&ラヴェル: 管弦楽作品集』SACDシングルレイヤー化!

INA所有音源をライセンスしCD化して話題となったディスクのSACD化。限定数生産です。クリュイタンスとパリ音楽院による1日のコンサートを収録。ドビュッシーの2曲はクリュイタンスにとって正規録音がなく、特に《選ばれた乙女》はレパートリーとしても初音盤化と思われる貴重音源!ソプラノのジャニーヌ・ミショーは楽曲の勘所を見事に押さえた美しい歌唱が聴けます。通常CD版(ALT-501/2)はレコード芸術2022年3月号で特選盤に選ばれています
(2022/06/14)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 オペラ

ALTUS渾身のマスタリングで蘇るゴロワノフの芸術!モーツァルト:レクイエム〈ピッチ修正版〉

これまでトラック毎に音の高さが変わるという不完全なピッチの音盤ばかり世に出ていたため、真の凄まじさが伝わり切らず今ひとつ人気の奮わなかったゴロワノフのモツレク。おそらく初の〈ピッチ修正版〉としてこの究極演奏を世に問いなおさんとするのが当盤です。本来のテンポ・音響バランスが蘇ることで逆にさらに明白になった異形さ、恐ろしいまでの音塊となって迫り来る声楽と管弦楽の大エネルギー。聴く者を異界へといざなう空前の怪演です
(2022/06/13)

クラシック オペラ

メイキング映像付き!ブーレーズ/ワーグナー:楽劇『ニーベルングの指環』(ブルーレイ5枚組)

ブーレーズとシェローの『指環』全曲がBD5枚組BOXセット化。HDリマスタリング、DTS-HDマスター・オーディオ、サラウンド5.1、24-bitステレオPCM。英語、フランス語、スペイン語、日本語、ドイツ語字幕付き。メイキング映像は初ブルーレイ・ディスク化(BD 5)。音声は英語。フランス語、スペイン語、日本語、ドイツ語字幕付き。60ページのブックレットには全トラック・リスト、英語とドイツ語の歌詞、ブーレーズの音楽を徹底的に分析した解説も掲載
(2022/06/10)

クラシック オペラ

ガーディナーの大プロジェクト、モンテヴェルディ歌劇3部作ツィクルス「Monteverdi450」の映像収録から第三弾“ポッペアの戴冠”登場!

2017年、モンテヴェルディ生誕450周年にあたり、ガーディナーは「Monteverdi450」と銘打った一大プロジェクトを立ち上げ、2017年4月から10月にかけて世界16都市を巡る演奏ツアーを行いました。本作の歌劇“ポッペアの戴冠”は、2017年6月ヴェネツィアのフェニーチェ歌劇場での上演からの収録です。題名役ポッペアを歌うのはハナ・ブラシコヴァ!日本語字幕付き
(2022/06/10)

クラシック オペラ 古楽・バロック

ガーディナー指揮、フィレンツェ五月音楽祭2021年上演!ヴェルディ: 歌劇“ファルスタッフ”

ガーディナーがフィレンツェ五月音楽祭管弦楽団を振った、2021年11月23日フィレンツェ五月音楽祭でのヴェルディの歌劇“ファルスタッフ”の映像が登場。このスヴェン=エリク・ベヒトルフ演出による“ファルスタッフ”新演出版上演時には、終演後に拍手が鳴りやまず、最後のフーガを繰り返したとのこと。日本語字幕付き
(2022/06/10)

クラシック オペラ

2021年2月、グラーツ歌劇場で上演!クルティヒ&グラーツ・フィル~ヴァインベルク:歌劇“パサジェルカ(女旅行者)”

この映像は2021年にグラーツ歌劇場での上演を収録したもの。ナジャ・ロシュキーの演出は舞台全体を暗い灰色に設定し、ブラジルへと向かう定期船上で巻き起こる元アウシュビッツの看守リーザとポーランド人の囚人マルタの胸中にわきあがる激しい感情とその葛藤を丁寧に描いていきます。日本語字幕付き
(2022/06/10)

クラシック オペラ

ジョイス・ディドナート『エデン』~CD未収録曲を追加した180g2枚組アナログLP!

世界的に大絶賛されているジョイス・ディドナートによる《エデン》が、CDには収録されなかった曲を追加して、180g2枚組アナログLP盤として、数量限定生産!今回のLP発売に当たって、CDには収録されなかった《ワーグナー:ヴェーゼンドンク歌曲集》からの4曲と、《ウッチェリーニ:5つの器楽によるシンフォニア第3番》の音源が追加で収録されます!
(2022/06/08)

クラシック オペラ

ハーディング&スウェーデン放送響とアンドルー・ステイプルズが共演!ブリテン:イリュミナシオン

ハーディング&スウェーデン放送響が緻密かつ幻想的に響かせるブリテンの独唱と器楽のための歌曲集!歌うのは、イギリスのテノール、アンドルー・ステイプルズ。“イリュミナシオン”、“セレナーデ”、“ノクターン”の3作品を収録
(2022/06/03)

クラシック オペラ

ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S