交響曲・管弦楽曲
ベルリン・フィルが完全燃焼!米兵の凶弾に倒れた悲劇の指揮者ボルヒャルトの名盤復活!!
ターラ音源をAltusがライセンスしリマスター復刻いたしました。戦後フルトヴェングラーに代わりベルリン・フィル首席指揮者として活躍したものの、1945年8月23日に米軍の誤射で亡くなってしまった悲劇の大巨匠ボルヒャルト。ベルリン・フィルの白熱した演奏からはお互い強い信頼関係にあったことが見て取れます(キングインターナショナル)
(2019/11/29)
21世紀の指揮者道を邁進するネルソンス、NYC初登場『ウィーン・フィル/ニューイヤー・コンサート2020』
2020年は、ボストン響音楽監督、ゲヴァントハウス管楽長を兼任するアンドリス・ネルソンスが初登場。ウィーン・フィルとも記念イヤーのベートーヴェン・チクルスや録音を任されるなど、厚い信頼を寄せられているネルソンスが、新たな時代のウィンナ・ワルツとポルカを華麗に、かつ鮮烈に紡ぎ出します
(2019/11/29)
大指揮者カラヤンの1960~70年代のDECCA録音を集めたCD33枚組BOX<限定盤>
カラヤンのウィーン国立歌劇場の芸術監督時代とその後の1970年代にDECCAに行った録音をBOX化。RCAへの《カルメン》全曲も収録されています!オリジナル・デザインの紙ジャケットに収められたCD33枚組BOX限定盤。ブックレットにはカラヤンの伝記作家リチャード・オズボーンのエッセー付きです
(2019/11/28)
Decca 90周年記念BOX~クラシカル・レガシー(55枚組)<限定盤>
この90年間に行われた比類ないDECCAのクラシック遺産を集めたCD55枚組の記念BOXが集大成されました。さまざまな年代の管弦楽曲、協奏曲、ピアノ曲、室内楽曲、合唱曲、歌曲、歌劇の名録音の数々が収められています。世界的に高い評価を得た各種受賞作品も多数含まれています。オリジナル・ジャケット仕様。132ページのブックレット(英語、ドイツ語)付き
(2019/11/28)
パーヴォ・ヤルヴィ&NHK交響楽団、諏訪内晶子『20世紀傑作選2~武満徹:管弦楽曲集』(SACDハイブリッド)
当アルバムは2016~18年にかけて3つのプログラムで演奏された5曲の作品を1枚にコンパイル。ヤルヴィ自身が実現を鶴首していたアルバムで、彼にとって初の日本人作曲家のレコーディングとなります。また2曲はヴァイオリン独奏のための協奏曲的作品で、ソロをつとめるのはヤルヴィとの共演歴も長い、日本を代表する人気ヴァイオリニスト、諏訪内晶子です
(2019/12/25)
カラヤン&ベルリン・フィル~ベートーヴェン名盤SA-CD~SHM仕様(3タイトル)
ベートーヴェン生誕250周年を記念して、カラヤン指揮ベルリン・フィルによるベートーヴェン作品で初SA-CD化となる3作品がリリースされます。ドイツ・グラモフォンのオリジナル・マスターから独Emil Berliner Studiosで制作したDSDマスターを使用しています
(2019/11/27)
〈タワレコ限定・高音質〉Definition Series第26弾 クレンペラーのブルックナー:交響曲集&ワーグナー:管弦楽曲集(SACDハイブリッド)
今回は2018年から集中的に発売している巨匠オットー・クレンペラーの名盤よりブルックナーの交響曲集、ワーグナーの管弦楽曲集という旧EMIレーベルの2点を今回はお届けします。これまで何度も復刻されてきましたが、現在における最高音質を目指して復刻いたしました
(2019/11/27)
〈数量限定54%オフ!〉ブリリアント・レーベル『モーツァルト:作品全集』(170枚組)
ブリリアント・レーベルの豊富なモーツァルト音源を使った全集です。交響曲全集は古楽のエキスパート、ヤープ・テル・リンデンの指揮、ヴァイオリン協奏曲全集はオランダの名手エミー・ヴェルヘイ、ヴァイオリン・ソナタ集はアッカルド&カニーノ、オペラのダ・ポンテ三部作はシギルヴァルト・クイケン指揮など、充実の演奏陣も魅力です
(2019/11/26)
フライブルク・バロック・オーケストラによるモーツァルトの初期交響曲集
古楽オーケストラ「フライブルク・バロック・オーケストラ」がモーツァルトの初期交響曲を録音。8歳の頃に作曲された“交響曲第1番”など若書きの交響曲と、モーツァルトの最後の舞曲“コントルダンス”が交互にプログラムされています
(2019/11/26)
上岡敏之&新日本フィルによるイタリア・オペラ管弦楽曲集『オペラ・イタリアーナ』(SACDハイブリッド)
上岡敏之&新日本フィルの最新盤は、2019年1月にスミダ・トリフォニーでおこなわれたニューイヤー・コンサートのライヴ録音です。ヴェルディの“四季”の「冬」で始まり「春」で終わるプログラムは、まさに初春を彩るイタリア・オペラ曲集。アンコール曲“エネスク:ルーマニア狂詩曲”も収録
(2019/11/26)
飯森範親&山形交響楽団~モーツァルト:交響曲全集プラス(SACDハイブリッド)
2017年にリリースした“モーツァルト:交響曲全集”に収録されなかったアディショナル・レコーディングを収めたアルバム!“交響曲 ニ長調 K.320”や“交響曲 イ短調 K.Anh.220(16a)”といった知られざる交響曲や、全集では初稿版が収められた“第40番”は、今回クラリネットが加わった改訂版を収録
(2019/11/26)
ヤンソンス&バイエルン放送響のシチェドリン:カルメン組曲&レスピーギ:ローマの松
2020年1月14日のマリス・ヤンソンス、77歳の誕生日を記念した発売でしたが、2019年11月30日の逝去のため奇しくも追悼盤となってしまいました。。刺激的な響きを纏い現代的に蘇った「カルメン組曲」を、ヤンソンスはオケの高い機動性を存分に駆使し、一気呵成に聴かせています。「ローマの松」では、幻想性を丹念に表出しながら終曲での圧巻のクライマックスへと導いてゆきます
(2019/12/03)
レーベルを越えたコンピレーションBOX!『フランス・ロマン派音楽への誘い』(10枚組)
ロマン派フランス音楽センターが誇りを持って贈る、レーベルを越えた大コンピレーション!2009年より様々なレーベルとの共同作業でCDを製作してきた彼らの活動10周年を記念したBOXが登場。他ではなかなか聴けない作曲家の作品を一堂に集めた収録内容は、曲目を見るだけでも圧巻といえます。ロマン派のフランス音楽を彼らならではの視点で俯瞰する、素晴らしいアルバムです
(2019/11/21)
限定再プレス!〈タワレコ限定〉Definition Series第1弾クリュイタンス&BPO名盤3点(SACDハイブリッド)
株式会社ワーナーミュージック・ジャパンと東京電化株式会社のご協力による「Definition Series(ディフィニション・シリーズ)」第1弾として好評を得た「アンドレ・クリュイタンス&ベルリン・フィル」SACDハイブリッド盤3作を限定再プレスいたしました
(2019/12/04)
〈タワレコ限定・高音質〉朝比奈隆 最後のブルックナー【交響曲第4,5,7-9番】(SACDハイブリッド)
今回の復刻に際しては、元のハイレゾマスターより新規で最新マスタリングを行った音源を使用し、さらに初出時の宇野功芳氏による各解説も全て掲載した全52ページの解説書も付属します。各社と行ってまいりました朝比奈のSACD企画の最後を飾るメモリアルBOXを、シリアル・ナンバー付700セット限定で復刻いたします
(2019/11/20)
尾高忠明&大阪フィルのブラームス・チクルスがスタート!第1弾は“交響曲第1番”&“ハイドンの主題による変奏曲”(SACDハイブリッド)
尾高忠明と大阪フィルによるブラームス・チクルス第1弾。ブラームスの交響曲は、尾高の指揮活動の中で今回が初録音。第1弾は“交響曲第1番”と“ハイドンの主題による変奏曲”で、2019年5月11日大阪のザ・シンフォニーホールにてライヴ収録されました
(2019/11/20)
Naxos~2019年12月発売新譜情報(17タイトル)
今回はトロンボーン編曲版“シューベルト:歌曲「冬の旅」”、世界初録音を含む『オーベール:序曲集』、『コジェルフ:交響曲集第3集』、ブルガリアの作曲家ヴラディゲロフの“ブルガリア組曲”など世界初録音を含むCD17タイトルがリリースされます
(2019/11/19)
ペリアネス、ポンス&パリ管~ラヴェルの“道化師の朝”、“クープランの墓”のピアノ版と管弦楽版を収録!
ラヴェルのピアノ曲“道化師の朝”、“クープランの墓”と同曲のオーケストラ版を鏡のようにあわせて収録した注目盤の登場。ピアノはスペイン出身のハヴィエル・ペリアネス、管弦楽はジョゼプ・ポンス指揮パリ管弦楽団。カップリングは“ピアノ協奏曲 ト長調”
(2019/11/19)
広島交響楽団、ブレーン、タワーレコード/共同企画~下野竜也&広島交響楽団/ブルックナー:交響曲第5番
広島交響楽団、ブレーン株式会社、タワーレコードの共同企画第1弾、2019年の5月に広島で収録した定期演奏会のライヴ盤を発売いたします。下野氏の思い入れの深さと、両者の綿密な準備により築き上げられた渾身の一作は、日本のオーケストラ界に一石を投じる作品になりました。ブルックナー・ファンならずとも、幅広いユーザーに聴いていただきたい力作です
(2019/11/18)
初出音源を含む!フィルハーモニア管弦楽団~創立75周年記念歴史的録音集(24枚組)
主に1946年から1964年までの録音を収録。カラヤン、フルトヴェングラー、トスカニーニ、クレンペラー、ジュリーニ、カンテッリなどの名指揮者だけでなく、デニス・ブレインなどの首席演奏者の演奏にも光があてられています。1958年4月7日、クレンペラー指揮によるR.シュトラウスのライヴ、現音楽監督のサロネン指揮による2018年9月ライヴ「浄夜」は初出となります
(2019/11/15)