こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム

ファゴット四重奏「クアドリ・ファゴッティ」~『ファゴット吹きの休日』

クアドリ・ファゴッティは、大御所、岡崎耕治を筆頭に、ソリストとしてまたオーケストラ団員として活躍の若手名手が集ったアンサンブル。独自のやわらかな響きと美しいハーモニーに加え、ソリスティックな展開部分では様々な表情の歌を響かせる。同楽器の多様性を存分に楽しめる他には無いプログラムです
(2023/02/07)

クラシック ブラス 国内クラシック

土気シビックウインドオーケストラの映像が登場!『TOKE CIVIC Wind Orchestra The Wind Band History~音楽祭のプレリュードからマードックまで~』

土気シビックウインドオーケストラより、DVDがリリースです。アルフレッド・リードの「音楽祭のプレリュード」やレックス・ミッチェルの「大草原の歌」、日本でも人気急上昇中のロサーノ・ガランテの「コロラド・ロッキーズ」など、後世に残したい吹奏楽オリジナル作品の数々を収録。CDとはまた違った、気迫と臨場感溢れる雄姿がご覧いただけます。(ワコーレコード)
(2023/02/02)

クラシック ブラス

小編成バンドの人気シリーズ最新作!『小編成レパートリー・コレクション Vol.16 - エンジェル・オブ・バトルフィールド』

小~中編成バンドのためのコンクールやコンサート向け作品集、第16弾!天野正道、鈴木英史、福島弘和、広瀬勇人、樽屋雅徳、高橋宏樹へのグレード・編成を考慮した委嘱作品を含む収録曲はコンクールやコンサートの選曲にマストアイテムです!(ブレーン)
(2023/01/25)

クラシック ブラス

カレファックス・リード五重奏団の新録音はアメリカ音楽集!『アメリカン・ラプソディ』(SACDハイブリッド)

20世紀から現代までアメリカ音楽史を辿る実に興味深い内容!収録曲はガーシュウィンの名曲“ラプソディ・イン・ブルー”、アフリカ系アメリカ人女性作曲家の第一人者フローレンス・プライスのソナタ、バーバーの“遠足”などのクラシックだけでなく、ビリー・ホリデイ、デューク・エリントンの名ナンバー、さらにはスティーヴィー・ワンダー、ムーンドッグなど、アメリカ音楽を語る上で欠かせない作品を色彩豊かに奏でております
(2023/01/19)

クラシック ブラス

ラインホルト・フリードリヒの新録音!『トランペットの芸術』~エンヨット・シュナイダー作品集

1958年生まれのドイツのトランペットの名手、ラインホルト・フリードリヒが演奏するエンヨット・シュナイダー(1950-)の協奏曲集。明るい音色が持ち味のピッコロ・トランペットを縦横無尽に操り、バロック風の作品や、民俗音楽からインスピレーションを得た作品など多様なスタイルの曲で華麗な妙技を披露します
(2023/01/11)

クラシック ブラス

福本信太郎&昭和ウインドシンフォニーによる吹奏楽レパートリー集第4弾!『令和新風IV/「ムーラン」より』

シリーズ4作目は、ブレーン委嘱によるディズニー映画「ムーラン」を宍倉晃がシンフォニックセレクションした編曲作品をはじめ、阿部勇一・高昌帥・酒井格・松下倫士の各氏による演奏効果の高い作品を収録!!吹奏楽ファンには必聴盤!(ブレーン)
(2022/12/22)

クラシック ブラス

当時のオリジナル楽器で!クリストファー・パラメタによる『知られざるベルリオーズ時代のオーボエ』~フランス初期ロマン派のオーボエ作品

カナダの古楽器奏者でターフェルムジークやアリオン・バロック・オーケストラの一員として世界的な活躍を続けるオーボエ奏者クリストファー・パラメタ。このアルバムでは1835年パリ製のオリジナル楽器を使用して、ショパンやベルリオーズがパリにいた時期、当時のオーボエのために綴られた作品をプログラム
(2022/12/21)

クラシック ブラス

ザ・ナルマン・クラリネット・アンサンブル~『均衡と貴方と重力の値』

クラリネット四重奏団「ザ・ナルマン・クラリネット・アンサンブル」。今作は1994年から2020年にかけ作曲された人気も高いオリジナル作品ばかりでプログラムを組んだ、注目の作品集。cobaの“均衡と貴方と重力の値”はナルマンの委嘱作品で2020年に作曲された作品です
(2022/12/09)

クラシック ブラス 国内クラシック

ホルン奏者サラ・ウィリスの大ヒット盤が45回転アナログ2枚組に!『モーツァルトとマンボ 2 - キューバン・ダンス (ヴァイナル・ヴァージョン)』

ベルリン・フィルの人気ホルン奏者サラ・ウィリスがキューバのミュージシャンたちと録音し、世界的な大ヒットとなった2020年のアルバム「モーツァルトとマンボ」。「モーツァルトはきっと素晴らしいキューバ人になったはず」という現地の友人の一言がきっかけとなり、彼女自身が大好きなキューバの音楽とモーツァルトを取り合わせる企画が立ち上がりました。その後コロナ禍を乗り越えて第2弾が2022年にリリースされ、こちらも大ヒットとなり、CDに続きアナログ盤が登場します!
(2022/12/08)

クラシック ブラス 協奏曲・室内楽・器楽

ロイヤル・コンセルトヘボウ管の首席フルート奏者ケアステン・マッコールによるバッハ・アレンジメンツ!『B.ACH ~ バッハ・フルート編曲集』(SACDハイブリッド)

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席フルート奏者を長年務める名手、ケアステン・マッコールによる、J.S.バッハの室内楽作品を自身が編曲したものと、自作曲を組み合わせたアルバムが、オランダの高音質レーベルTRPTKからリリース!
(2022/12/01)

クラシック 古楽・バロック ブラス

トロンボーン奏者ヨルゲン・ファン・ライエンがアルマ弦楽四重奏団と共演でトロンボーンの新たなレパートリーの開拓に挑む!『鏡像』(SACDハイブリッド)

鬼才トロンボーン奏者ヨルゲン・ファン・ライエンが弦楽四重奏との共演でトロンボーンの新たなレパートリーの開拓に挑みました。ダウランド、バルトーク、フォーレ、サティから新作委嘱などが選曲されています
(2022/11/30)

クラシック ブラス

東海大学付属札幌高等学校吹奏楽部、3年振り開催の定期演奏会!『B・アッペルモント:「ブリュッセル・レクイエム」より』

東海大学付属札幌高校吹奏楽部、3年振りに開催された定期演奏会のライブ盤が登場。メインタイトルは全日本吹奏楽コンクールで自由曲として演奏した“ブリュッセル・レクイエム”に、真島俊夫の“東風-こち-”、新鋭のクラリネット奏者・鳥潟さくらのソロによるアルフレッド・リードの“ラフーン”など吹奏楽の醍醐味に満ちたラインナップでお届けいたします
(2022/11/29)

クラシック ブラス

フランス国立管弦楽団首席ホルン奏者、エルヴェ・ジュランによるロマン派のホルンのための作品集

フランス国立管弦楽団首席ホルン奏者、エルヴェ・ジュランが奏でる19世紀ロマン派のホルンのための名作品集。ベートーヴェンの“ホルン・ソナタ”から、バルブ付きホルンの利点を取り上げた初期の独奏作品とされるシューマンの “アダージョとアレグロ”、R.シュトラウスの“序奏,主題と変奏”まで、優れたテクニックと豊かな音楽性で描きます
(2022/11/29)

クラシック ブラス

日本を代表するトロンボーン奏者で結成!バックボーン・ジャパン(トロンボーン六重奏)~『スザート組曲』

東京都交響楽団 前・首席トロンボーン奏者 小田桐寛之を中心に、日本を代表する各オーケストラで活躍中のトロンボーン奏者6名によって結成されたバックボーン・ジャパン。メンバー全員がバック(Vincent Bach)のトロンボーンを使用。全員が同メーカーの楽器を愛用してきたアドバンテージもフルに活かし、暖かく一体感に富む演奏から切れ味鋭い圧倒的なサウンドまで、変幻自在なパフォーマンスを展開しています
(2022/11/24)

クラシック ブラス 国内クラシック

バロック・トランペット奏者、ジョシュ・コーエンのChandosファースト・ソロアルバム!『アルティッシマ ~ ハイ・バロック時代のトランペット作品集』

ワシントンD.C.出身のバロック・トランペット奏者、ジョシュ・コーエンのChandosデビュー盤。本アルバムでは、17世紀後半から18世紀半ばにかけて作曲されたバロック・トランペットのための幅広いレパートリーを取り上げています
(2022/11/18)

クラシック ブラス 古楽・バロック

名古屋アカデミックウインズ第十回定期演奏会!『ドナウの伝説~スーザとフチーク』

定期毎にユニークかつセンセーショナルなテーマをもって臨む名古屋アカデミックウインズ。第十回の定期演奏会では、吹奏楽の原点ともいえる“行進曲”の代表的な作曲家スーザとフチークを取り上げました。盛り沢山のプログラムから両作曲家の魅力を存分にお楽しみください
(2022/11/16)

クラシック ブラス

人気サクソフォニスト、辻本純佳が参加!アヴェナ四重奏団~バルトーク、ガリアーノ、ピアソラ:サクソフォン四重奏曲集

YouTubeチャンネル[Sumika] Saxophoneでも知られる人気サクソフォニスト、辻本純佳をはじめ、フランスのニコラ・アラール、イタリアのファビオ・チェーザレ、南アフリカのアダム・キャンベルと国際色豊かなメンバーが集まり、2016年に結成されたアヴェナ四重奏団。今作では“さくらさくら”や“春の海”、ピアソラの“タンゴ・フォー・4”、リシャール・ガリアーノの“トリプティク・ミュゼット”など収録
(2022/11/16)

クラシック ブラス

土気シビックウインドオーケストラの新録音!『交響曲第1番「指輪物語」』

「土気シビックウインドオーケストラ」24枚目のCDは、サドラー国際吹奏楽作曲賞も受賞しているヨハン・デ・メイ作曲の「交響曲第1番『指輪物語』」をメインにお送りいたします。「指輪物語」は40分にわたる大曲であり、この壮大な音楽に挑んだ土気シビックのメンバーの力量を余すところなく発揮しており聴きごたえ充分です。コロナ禍の影響で活動が制限される中、約2年半ぶりの制作となり新たな挑戦の思いを乗せたこのCDを是非お楽しみください。(ワコーレコード)
(2022/11/16)

クラシック ブラス

世界初録音多数!アレクシス・コセンコ~ウジェーヌ・ワルキエ:フルートを含む室内楽曲集(4枚組)

フランスのフルート奏者で作曲家だったウジェーヌ・ワルキエ(1793-1866)。このアルバムではフルートを含む室内楽作品を収録。多くが世界初録音なうえ、ピリオド楽器によることも貴重。フランスのピリオド・フルート界第一人者アレクシス・コセンコによる演奏で、共演もヴァイオリンのゼペックやチェロのコワンをはじめ大物が華を添えているのも注目
(2022/11/11)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 ブラス

Japan's Best for 2022(第70回全日本吹奏楽コンクール全国大会ライヴ)初回限定BOXセット(ブルーレイ4枚組)

全日本吹奏楽コンクール全国大会恒例のアイテムとなった金賞受賞団体の全ての自由曲が収録された「Japan's Best for 2022」。全国大会の興奮と感動が鮮やかに蘇ります。 初回限定ボックスには中学校の部、高等学校の部、大学・職場・一般の部の各ディスクに加え、“今年最も心に残った”課題曲演奏を収録した特典ディスク付き
(2022/11/09)

クラシック ブラス