古楽・バロック
ポール・メイエ、ミシェル・ポルタル、クラリネットの2人の巨匠が共演!『《DOUBLE》 - 2つのクラリネットのための協奏曲集』
ポール・メイエが、ジャズを中心にクラシックや映画音楽といった多彩なジャンルで活躍する名匠ミシェル・ポルタルをゲストに迎え、バロック期のテレマン、古典派のC.シュターミッツなどのほか、メンデルスゾーンの名作“2本のクラリネットと管弦楽のための小協奏曲第1番&第2番”で共演!
(2020/04/20)
2019年/第46回日本ショパン協会賞を川口成彦氏が受賞!
各年に於けるピアノ演奏会で、フレデリック・ショパン作品に特に優れた演奏を示したピアニストに贈られる<日本ショパン協会賞>。第46回<日本ショパン協会賞>は、選考が3月18日の日本ショパン協会理事会において行われ、ピアノ、フォルテピアノ、チェンバロ奏者で昨年の川口成彦氏に授与されることが決まりました
(2020/04/14)
読売新聞夕刊に掲載!若さ 熱量 古楽器の陰影〜有田正広70-90年代の未収録ライヴをCD化
4月9日読売新聞夕刊に、"若さ 熱量 古楽器の陰影〜70-90年代の未収録ライブをCD化"として、有田正広氏のインタビューが掲載されました!第1集は有田氏が大学生だった1971年と、卒業後間もない1972年の録音を集めた内容で、すべて現代楽器による演奏。第2集は古楽器での演奏。ヨーロッパ留学を経て古楽器奏者のパイオニアとして注目を集めた時代の知られざる録音です
(2020/04/13)
リュック・ボーセジュールの新録音は「鳥」をテーマにした爽やかな17世紀フランス・チェンバロ作品集!『鳥のさえずり』
カナダのチェンバリスト、オルガニストとして知られるリュック・ボーセジュール。新録音は「鳥」にまつわる作品だけを集めた17世紀頃のフランスのチェンバロ作品集。かっこう、うぐいす、はと、つばめ、ひばりなど様々な鳥たちのさえずりに魅了されてきた音楽家たちが描いた楽しく爽やかな作品が収録されています
(2020/04/07)
フレットワーク、ヒズ・マジェスティーズ・サグバッツ&コルネッツ、マグダレーナ・コンソートが共演!『王政復古前のイギリスにおけるヴァース・アンセム集 Vol.2』
ヴィオール・コンソート「フレットワーク」、ピリオド系金管楽器の達人集団「ヒズ・マジェスティーズ・サグバッツ&コルネッツ」、声楽&器楽の古楽アンサンブル「マグダレーナ・コンソート」と3つのピリオド・アンサンブルが共演!王政復古以前のイギリスにおけるヴァース・アンセムの歴史をたどるシリーズ第2弾
(2020/04/07)
リッカルド・ミナージ&ラ・シンティッラ管~ヴィヴァルディ“四季”&ヴェルディ“歌劇《シチリア島の夕べの祈り》よりバレエ音楽「四季」”
ヴァイオリン奏者であり指揮者としても活躍するリッカルド・ミナージ。本盤は、チューリッヒ歌劇場を拠点とするラ・シンティッラ管弦楽団との録音。ここでは、リッカルド・ミナージがソロ・ヴァイオリンを弾くヴィヴァルディの“四季”、そしてヴェルディの歌劇“シチリア島の夕べの祈り”からバレエ音楽“四季”の二つの「四季」を収録しています
(2020/04/03)
名曲から知られざる楽曲までチェロのために書かれたソナタを凝縮したBOXが登場!『チェロ・ソナタ・エディション』(33枚組)
優雅で叙情的であり、最も深い感情を表現できる深い音色を持つチェロ。このアンソロジーでは、バロックの作曲家であるヤッキーニとD.ガブリエッリによる最初のチェロ作品から、ショスタコーヴィチ、カプースチンなど20世紀に作曲された作品まで、チェロのために書かれたソナタを中心に収録されたBOXが登場!
(2020/04/02)
カルダーラ生誕350周年記念!オブレゴン&ラ・リティラータ~『アントニオ・カルダーラとチェロ ~ 器楽と声楽選集』
スペインのチェリスト、ホセチュ・オブレゴンが率いる古楽アンサンブル「ラ・リティラータ」のGlossa第8弾は、イタリア・バロックの音楽家、アントニオ・カルダーラの生誕350周年記念録音!“チェロ・ソナタ”だけでなく、室内協奏曲やシンフォニア、レツィオーニなど、「カルダーラとチェロ」の豊かな関係を描きます
(2020/03/30)
ポール・マクリーシュ&ガブリエリ・コンソートのパーセル録音第2弾!歌劇“妖精の女王”(2枚組)
ポール・マクリーシュが1982年に創設したイギリスを代表する古楽アンサンブル&合唱団、ガブリエリ・コンソート&プレーヤーズ。2019年に始まったパーセルの録音プロジェクト。“アーサー王”に続く第2弾はシェイクスピアの“夏の夜の夢”に基づくセミ・オペラ“妖精の女王”を録音。歌唱陣も豪華!
(2020/03/26)
ナイジェル・ショート&テネブレ新録音!クープランとジェズアルドの“テネブレ”を歌う
キングズ・シンガーズの元メンバーであるナイジェル・ショートによって2001年に設立されたヴォーカル・アンサンブル「テネブレ」。今作ではクープランの“ルソン・ド・テネブレ(暗闇の朗誦)”と、ジェズアルドの“聖木曜日のためのテネブレ・レスポンソリウム”の2曲、「テネブレ」にまつわる音楽を収録
(2020/03/26)
桐山建志&小倉貴久子の新録音!J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ~シューマンとメンデルスゾーンによるピアノ伴奏付(2枚組)
J.S.バッハの“無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ”の、録音が極めて少ないシューマンとメンデルスゾーンによるピアノ伴奏付き版を録音した注目作!
(2020/03/25)
カザルスの盟友アレクサンダー・シュナイダーがバッハ没後200年に録音した無伴奏ヴァイオリン全曲が復活!
セッションは1949年にニューヨーク市リーブス・サウンドスタジオにて行われました。この録音は、1947年にシュナイダーがカザルスと同曲集を綿密に研究した直後にあたり、シュナイダーはカザルスがチェロ組曲で達成したのと同じ強靭さ、リズミカルな活力、人間性の豊かさ、精神性の高さを演奏にもたらしています
(2020/03/19)
CPO レーベル~2020年4月発売新譜情報(7タイトル)
知られざる名曲の発掘、古楽から現代まで幅広く揃えたコレクション、高品質の録音で人気を誇るドイツのCPOレーベル。今回はハーゼルベックとウィーン・アカデミー管による好評シリーズ「RESONUND BEETHOVEN」。CPOレーベルから「ピアノ協奏曲全集」(CD3はAlphaレーベルから既発)が発売。ほかにもロバート・トレヴィーノが指揮するブルッフの交響曲全集、ノルウェーの作曲家ヨハンセンのピアノ協奏曲などCD7タイトルがリリースされます
(2020/03/18)
鬼才チェンバリスト、ジャン・ロンドーの新録音!『バリケード~ルイ14&15世時代のヴェルサイユの音楽』
チェンバリストのジャン・ロンドーの新録音は、リュート奏者のトーマス・ダンフォードとの共演を中心に、ルイ14世とルイ15世の治世中のヴェルサイユ宮殿の音楽集。クープラン、マラン・マレ、シャルパンティエ、フォルクレなどの作品が収録されています
(2020/03/13)
貴重な録音が再発売!ビオンディ&エウローパ・ガランテ~ヴィヴァルディ:パスティッチョ・オペラ“メッセニアの神託”(2枚組)
1738年頃にヴェネツィアで初演されたパスティッチョ・オペラ“メッセニアの神託”。近年になって発見されたリブレットやスコアをもとに、ビオンディが再構築し、2012年に世界初録音盤としてリリースされたアルバムがお得な価格で再発売!キャストにはレジーネヴァ、ジュノー、サバータが名を連ねています。2015年に神奈川県立音楽堂で再演が行われ話題となりました
(2020/03/13)
フォルテピアノの名手・七條恵子が1871年製エラールで奏でるエリック・サティの世界
2004年にブルージュ国際古楽コンクールのフォルテピアノ部門で最高位を獲得、フォルテピアノのスペシャリストとして他にも多くの受賞歴を持つアムステルダム在住のピアニスト七條恵子によるサティ・アルバムです。サティ時代のエラール・ピアノを用いた録音で、美しい響きが空間を満たす珠玉の一枚となっています
(2020/03/10)
ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位・川口成彦が1842年製プレイエルで奏でるショパン
ショパン時代のプレイエルを用いて録音。この楽器は見出しにあるコンクールでも使用されたもので演奏者本人も愛着のある楽器です。ショパンは「気分の優れないときはエラールを弾く。すぐに完成された音が出るから。一方気分が良い日はプレイエルを弾く」という言葉を残しており、扱いに技術はいるものの可能性を大きく持つプレイエルの特徴がよく表れています
(2020/03/10)
古楽界のレジェンド、トレヴァー・ピノックがJ.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集第1巻を初録音!
現在のピリオド演奏の隆盛の礎を築いた一人、オリジナル楽器によるオーケストラ、イングリッシュ・コンサートを設立し、アルヒーフ・レーベルに数々の名盤を残した巨匠が、遂に平均律クラヴィーア曲集を録音しました。国内盤はMQA/UHQCD仕様での発売
(2020/03/10)
ベルリン古楽アカデミー~テレマンの歌劇“ミリヴァイス”(演奏会形式)(2枚組)
ベルリン古楽アカデミーがテレマンの没後250年を記念して、2017年ハンブルクで行われたテレマン音楽祭でライヴ収録された歌劇“ミリヴァイス”。テレマン死後、作品は忘れられスコアも紛失していましたが、2012年に公文書館にずっと眠っていた楽譜をラインハルト・ゲーベルが復活蘇演し話題となった作品です。モルシュ、カルトハイザー、フリッチュなど豪華ソリスト陣にも注目です
(2020/03/10)
エルヴェ・ニケ&ル・コンセール・スピリチュエルによる“愛の喜び”で有名なマルティーニ作曲の“ルイ16世に捧ぐレクイエム”
“愛の喜び”の作曲家として有名なジャン=ポール・エジード・マルティーニ。ここに収録された“ルイ16世に捧ぐレクィエム”は、ナポレオン治世下で書かれながら、王政復古後ルイ16世の遺骸再埋葬時に演奏され注目を集めた傑作です。エルヴェ・ニケによる秘曲発掘!
(2020/03/10)