国内クラシック
日活&DOMMUNE全面協力!山本直純&鏑木創『ハレンチ学園音楽大全』[2CD+BOOK]
山本直純&鏑木創によるロック&ファンク&オケによる総トラック数170、150分を超える音楽大全CD(2枚組)が完成。50ページを超える解説書には、日活全面協力による映画スチル写真を含む、全ページカラー。インパクト大!な写真集付き解説書(冊子中身デザイン:横川寛人、解説:上妻祥浩)は54ページ。カバーのアートワークは宇川直宏が担当。日活所有のスチルを豊富につかったA5冊子+CD2枚という「SOUNDTRACK BOOK」形式での商品となります
(2021/12/28)
坂入健司郎/マーラー: 交響曲第4番 (エルヴィン・シュタインによる室内楽版)
《演奏する曲目は、マーラーの交響曲第4番――コロナ禍の100年前、スペイン風邪が猛威をふるっていた頃にアルノルト・シェーンベルクが主宰する「私的演奏協会」が演奏者の規模を縮小しプロ・アマ問わず集まった好楽家が"密"な音楽を提供できるようエルヴィン・シュタインが編曲したもので、まさにコロナ禍の今だからこそ我々が取り上げるべき作品でした》(坂入健司郎)
(2021/12/28)
極上のエスプリと深く繊細な美~安達真理(ヴィオラ)安田芙充央(作曲・ピアノ)『My Dear』
卓越したヴィオラ奏者、安達真理が自らの音楽性・技巧・音色の粋をフルに生かした意欲作。作曲、ピアノを担当した安田芙充央はヨーロッパで活躍。ドイツのウインター&ウインターと契約を結び、安易な前衛に安住することのない姿勢と楽曲が世界的に高い評価を受けている。幻惑的なロマンを感じさせるタイトル曲「マイ ディア」、遠い静かな海を連想させる「ソング・オブ・ネンナ」、緊張感を孕んだ無常観がにじむ「ここに無いもの」など珠玉の14曲
(2021/12/23)
名古屋フィルのテューバ奏者、林裕人デビュー!『It would be fantastic』
現在名古屋フィルのテューバ奏者として活躍する林裕人のデビュー・アルバムです。完璧な技術を披露するマルケスやヤコブセン、クーツィールなどの現代音楽から、テューバという低音楽器で華麗に奏でるバッハ:イタリア協奏曲など聴く者を圧倒します。ボーナス・トラックには人気実力派指揮者のひとり、川瀬賢太郎がピアノで友情出演しています
(2021/12/17)
木管五重奏とピアノ編成のアンサンブル「東京六人組」の最新アルバム!『Dance』(SACDハイブリッド)
オーケストラ奏者またはソリストとして活躍著しいスーパープレーヤー6人が集い2015年に結成された東京六人組の最新アルバムです。今作のテーマは「ダンス」。ラヴェルの“ラ・ヴァルス”、プロコフィエフの“バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 (ハイライト)”など、オーケストラの作品で人気の高い楽曲を選りすぐっています
(2021/12/17)
礒絵里子と河野智美によるユニット「デュオ・パッシオーネ」がデビュー!『グラシア』(SACDハイブリッド)
10年以上共演を重ねてきた礒絵里子(ヴァイオリン)と河野智美(ギター)がユニットを組み、デュオ・パッシオーネとしてデビュー。ブエノスアイレス組曲や、7つのスペイン民謡、ルーマニア民俗舞曲、デュオ・パッシオーネのために編曲されたエル・ビート、2021年に生誕100年を迎えたピアソラ作品まで、スペイン・南米音楽を中心に魅惑の全23トラックを収録
(2021/12/17)
柴田俊幸&アンソニー・ロマニウクが共演!『J.S.バッハ:フルート・ソナタ集/バッハによるファンタジアとインプロヴィゼーション』
トラヴェルソの名手・柴田俊幸と、鍵盤の奇才アンソニー・ロマニウク、2つの才能の出会い、バッハのフルートと鍵盤楽器のための作品を録音しました。彼ららしい即興や創作を交えた、たいへん興味深い内容となっています
(2021/12/14)
上野星矢の新録音!『フルート三大ソナタ』~プロコフィエフ、フランク、ライネッケ
「レコード芸術特選盤」の1st・2ndに始まり、一転直近4th・5thではつづけて無伴奏だったが、本作6thは久しぶりにピアニスト(岡田奏)を迎えて放つ。この盤の巨大さは、プロコフィエフ、フランクライネッケ、という、フルート奏者にとってどれ1つをとっても主役級の3つのソナタを1枚に凝縮してしまった点にある。最強のフルート・アルバムとして、今後聴き継がれるであろう傑作に仕上がっている。(Laplace Records)
(2021/12/14)
若き日の小澤征爾による1960年フランスでの初出音源!ベートーヴェン第1、モーツァルト“ジュピター”、他(2枚組)
国立視聴覚研究所(INA)提供による音源を使用したスペクトラム・サウンドの大好評のベルアーム・シリーズ。小澤征爾は1959年に第9回ブザンソン国際指揮者コンクール第1位を受賞。その翌年1960年4月、放送用の収録でトゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団を振った録音がこの度正規初出としてお目見えします。また、同年12月14日、フランス国立フィルを振った2曲も収録!放送用セッションながら小澤征爾のパリ・デビューという貴重な録音を聴くことができます
(2021/12/09)
高田亮 with ラ・フェスタ~『ディベルティーノ』
マリンバ・打楽器奏者のみならず、指揮者や講師等多方面で活躍する高田亮。その高田亮を中心に1992年に結成され、マリンバ4人で活動している『ラ・フェスタ』(塩浜智子、飯田智子、塩浜玲子)による初のアルバムが完成。片岡寛晶の“雅~5オクターブヴァージョン”や湯山昭の“マリンバとアルトサキソフォンの為のディベルティメント”などマリンバの魅力溢れる全8作品を収録
(2021/12/03)
群響首席ホルン奏者、濵地宗!鈴木秀美&群馬交響楽団とのモーツァルト:ホルン協奏曲全集
第10回 JEJU International Brass Competitionで、日本人ホルン奏者初となる国際コンクール優勝、現在、群馬交響楽団の首席ホルン奏者を務める濵地宗。鈴木秀美が指揮、群馬交響楽団と2021年7月30日に高崎芸術劇場でライヴ収録されたモーツァルトのホルン協奏曲全集が登場!
(2021/12/03)
日本音楽コンクール最年少優勝 戸澤采紀(ヴァイオリン)高崎芸術劇場≪T-Shotシリーズ≫でCDデビュー!
リサイタル・録音・映像によって才能溢れる若手演奏家を多角的に紹介する、大友直人が贈る高崎芸術劇場の「T-Shotシリーズ」第5弾。日本音楽コンクールでは最年少優勝を果たし、数多くの賞を受賞してきた戸澤采紀はその卓越したテクニックと感性で聴衆を魅了します。類稀なる耳の良さと正確な音程そしてその小柄で優美な姿からは想像できないほどのダイナミックな演奏をお楽しみください。(オクタヴィア・レコード )
(2022/01/05)
デビュー35周年記念!豊嶋泰嗣/バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第1番、第2番(SACDハイブリッド)
2021年にデビュー35周年を迎えたヴァイオリニスト豊嶋泰嗣は、1986年大学卒業と同時に新日本フィルのコンサートマスターに就任。楽壇デビューから音楽生活を共にしてきたオーケストラとのバルトーク協奏曲ライヴが、ついにCD化となりました。個性的なリズムや和声が特徴のバルトーク音楽を、揺るぎないアンサンブルで支えるオーケストラのキャンバスに、深く抒情的に歌い上げる豊嶋のゆたかな音色が鮮やかな旋律を彩り描いていきます
(2021/12/01)
小菅優、4年がかりで取り組んできた企画『Four Elements(四元素)』完結巻「大地」の登場!
小菅優が2017年から取り組んで来たコンサート・シリーズ『Four Elements(四元素)』の完結編となる「大地」のプログラムによるセッション録音です。大地から連想される「自然」、「故郷」をテーマにしたシューベルトの“さすらい人”、ヤナーチェクの“ソナタ「1905年10月1日・街頭にて」”、ショパンの“ピアノ・ソナタ第3番”と、広島の原爆で命を落とした少女の日記を元にしたという藤倉大の“Akiko’s Diary”を収録
(2021/11/29)
〈タワレコ限定・高音質〉朝比奈隆&大阪フィル/ブルックナー:交響曲全集 1992-95年録音 キャニオンクラシックス原盤
1992年-95年にかけて収録の、朝比奈最後のブルックナー全集。朝比奈と大阪フィルの絶頂期を記録であり、同時にブルックナー演奏史の偉大なモニュメント。小味渕彦之氏の新原稿、宇野功芳氏による初出時解説を再録し最新復刻(SACDハイブリッド) 。マルチケース箱仕様、盤面緑色仕様、江崎友淑氏による2021年最新マスタリング
(2021/11/26)
青柳いづみこ『花のアルバム』~13人の作曲家による28曲の花にみちびかれた作品を収録!
ピアノと文筆、2つの世界で活躍する青柳いづみこが、バロックから現代まで、13人の作曲家による28曲の花にみちびかれた作品を収録した。青柳自身が交流のある(あるいはあった)作曲家の作品も含まれている。ひとつひとつの花を愛でつつ、新しい響きが堪能できるアルバム。(ALM RECORDS/コジマ録音)
(2021/11/24)
小林武史&コシュラー/伊福部昭:ヴァイオリン協奏曲第2番・チェコでの世界初演ライヴ!
90歳を迎えた世界的ヴァイオリニスト小林武史の提供による3種類の演奏を初CD化。世界初演(チェコ)と試演会(日本:詳細不明)とピアノリダクション版のリハーサル(日本:詳細不明)は、いずれも今回が世界初CD化となる。小林淳による入魂の解説と、ボーナストラックに、小林の芸術祭受賞祝賀会で伊福部が行った乾杯の挨拶(1989年)を収録した愛蔵盤!
(2021/11/23)
上野信一&フォニックス・レフレクション~『フォニックス・マリンバオーケストラ III ― ザ・クラシカル』
「マリンバ」を中心としたオーケストラによる独特なサウンド感、紡ぎ出される広大なスケールの世界により大好評を博している「マリンバオーケストラ」シリーズ第3弾。今回はクラシックの名曲の編曲作品を取り揃えている。聴く者の心を大きくやわらかく包み込む世界観が魅力的だ。(コジマ録音)
(2021/11/18)
原善伸によるフェルナンド・ソル:ギターのための全練習曲(4枚組)
名ギタリスト・教育者である原善伸がソルの全練習曲を録音。使用楽器は、ソル自身が高く評価していた名器ラコート(1828年製)。ソルがその教本の中でも強く推奨していた指頭奏法による演奏。1~3弦はガット、4~6弦には絹芯弦を使用しているが、これは19世紀の標準であった。音色やハーモニーの響き、ニュアンスの細部に至るまで、限りなくソルが理想としていたであろう演奏を聴くことができる。(コジマ録音)
(2021/11/30)
トリオ・ハービッヒのデビュー・アルバム!ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル:室内楽曲集
羽賀美歩(fp)、髙橋奈緒(vn)、髙橋麻理子(vc)によるオリジナル楽器のピアノ・トリオ「トリオ・ハービッヒ」。トリオの名前となったJ.ハービッヒ製作のフォルテピアノを使用して録音したファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼルの室内楽作品集。古楽器による録音はまだ数少なく貴重です
(2021/11/18)