注目アイテム

イヴァン・フィッシャー&ブダペスト祝祭管~ブルックナー:交響曲第9番(SACDハイブリッド)

2012年に録音された交響曲第7番以来の、イヴァン・フィッシャーとブダペスト祝祭管弦楽団によるブルックナーに第9番が登場。ブルックナーがこの作品の第3楽章を書き上げた時に70歳だったことから、「自分が70歳の誕生日を迎えるまでこの作品は録音しない」と決めていたというフィッシャー。2021年1月に70歳を迎え、満を持してこの大作に臨みました
(2022/08/03)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

Altus x TOWER RECORDS『ヨッフム&バンベルク響/ブルックナー:交響曲第8番(1982年 東京ライヴ)』(SACDシングルレイヤー)

1982年9月に来日した、当時80歳直前のヨッフム晩年の名演が高音質化によって見事に蘇りました!ALTUSレーベル初期にあたる2001年にNHK提供のオリジナル音源からCD化されたベストセラー盤をタワーレコード限定で初SACD化。バンベルク交響楽団との共演で、滋味ゆたかな音色が立ちのぼり充実していくさまは正にブルックナーの音楽そのもの。SACD化の効果はもちろんのこと、最新技術を駆使したリマスタリングによって音質そのものが大きく生まれかわりました
(2022/07/27)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

ポシュナー/#bruckner2024プロジェクト~ 第5弾は交響曲第3番(1873年初稿/ノーヴァク版)

第3番の各稿の中では初稿が最も長く、また「ワーグナー」のニックネームの由来であるワーグナーの楽劇から引用したモチーフが最も多く使われており、独自の魅力となっています。ポシュナーによる演奏は、特に速い楽章では速めのテンポを採り、若々しい気概を感じさせます。一方緩徐楽章ではしっかりとテンポを緩め、しっとりとした情感や先に進むのを戸惑うような風情を醸します。インバル/フランクフルト盤とはイメージがかなり異なる演奏となっています
(2022/07/22)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

輸入盤情報も解禁!ティーレマン&ウィーン・フィルのブルックナー・ツィクルス第5弾~交響曲第5番

ブルックナーの中期交響曲の中で個性的な存在感を持つ第5番。ピツィカートの歩みで開始され、ロジックによる構築感が他の交響曲よりも際立っています。中でもソナタ形式とフーガとを独自に融合させた第4楽章は、金管のコラールが響き渡る集結部分が圧倒的。ティーレマンの得意曲でもありますここではウィーン・フィルの豊潤かつ濃厚なサウンドを生かした、ティーレマンのスケール雄大な解釈が聴きもの。輸入盤も情報解禁されました
(2022/07/22)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

若杉弘&N響のブルックナー・チクルスを3期に分けてLP化!交響曲第7、3&8番(5枚組)

ブルックナー没後100周年・サントリーホール開館10周年・N響創立70周年が重なった1996年から、98年にかけて3期9公演にわたり行われた若杉&N響のブルックナー・チクルス。その全貌は2020年にALTUSにより初めてCD化され、大きな話題となりました。そしてこのたび満を持しての初LP化。NHK音源をALTUSがLP用にリマスタリングし、東洋化成でカッティングとプレスを行いました。当時のブルックナー・チクルスを追体験できるよう演奏年順に全3期にわけての発売
(2022/07/22)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

オリジナル・アナログテープより新規復刻!アーベントロート&ライプツィヒ放送響~ブルックナー:交響曲第4、5&9番(3枚組)

本国のETERNAオリジナル・アナログテープより新規で復刻!名マスタリング・エンジニアのクリストフ・スティッケル氏による、過度なノイズリダクションなどをせず、アナログテープ本来の持っている情報を限りなく忠実に再現する、ETERNAピュア・アナログ・リマスタリング方式を採用。ブックレットに使用アナログ・マスターテープの写真掲載
(2022/07/19)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

ティーレマン&ウィーン・フィルのブルックナー・ツィクルス第5弾~交響曲第5番[原典版/ノーヴァク校訂]

ブルックナーの中期交響曲の中で個性的な存在感を持つ第5番。ピツィカートの歩みで開始され、ロジックによる構築感が他の交響曲よりも際立っています。中でもソナタ形式とフーガとを独自に融合させた第4楽章は、金管のコラールが響き渡る集結部分が圧倒的。ティーレマンの得意曲でもあり、既に3種類のソフトが発売されているほど。ここではウィーン・フィルの豊潤かつ濃厚なサウンドを生かした、ティーレマンのスケール雄大な解釈が聴きものです。
(2022/07/22)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

実相寺昭雄制作 / 朝比奈隆『ブルックナー交響曲選集』『 ブラームス・チクルス』初ブルーレイ化!

実相寺昭雄監督が撮影した朝比奈隆指揮新日本フィルによるブルックナーの交響曲選集、及びブラームス・チクルスは2010年に(株)写影からDVDで発売され話題となりましたが、入手困難な状態が続いておりました。再発売を希望される声にお応えし、アップコンバートしてブルーレイにて発売となります。その恰幅の良さ、音楽の大きさや深さは真似のできない至芸と申せましょう。アップコンバートにより画質もクリアになり、偉大な芸術をたっぷりと堪能できます
(2022/06/21)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 国内クラシック

ラトル&LSOがブルックナー:交響曲第4番 2021年グンナー=コールス版を世界初録音!(SACDハイブリッド)

Disc 1では1881年末に完成した交響曲「ロマンティック」の第2段階(2021年に出版されたグンナー=コールス校訂版)を演奏、さらに、フィナーレでは、ブルックナー自身が提案したカットを初めて尊重しています。Disc 2には、(1)初期のスケルツォ(1874年作曲、1876年改訂)、(2)1878年のフィナーレ「民衆の踊り」、そして(3)1878年の第2楽章のより広範囲にわたる最初の作業段階、そして最後に、(4)カットされる前のフィナーレ(1881年)が収録されています
(2022/06/09)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

映像による全集が始動!ティーレマン&ウィーン・フィルによるブルックナー:交響曲ヘ短調、ニ短調、第5番~2021年3月ウィーン楽友協会無観客ライヴ!

2024年のブルックナー生誕200年に向けたティーレマン&ウィーン・フィルによるプロジェクト「ブルックナー11/Bruckner 11」。この度C majorレーベルから映像による全集がスタートします。第1弾としてリリースされるのは、“交響曲第5番”、そして「習作交響曲」と呼ばれている“交響曲 ヘ短調 WAB99”と“交響曲 ニ短調 WAB100”をウィーン・フィル史上初めて演奏・収録しています。2021年3月ウィーン楽友協会で無観客ライヴ収録!
(2022/06/07)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

ハンスイェルク・アルブレヒトが弾く『オルガン編曲によるブルックナーの交響曲全集』第5弾は交響曲第4番!

2024年のブルックナー生誕200周年に向けての記念企画、全10巻からなるオルガン版ブルックナー交響曲全集第5弾は交響曲第4番。今回のオルガン版はトーマス・シュメークナーによる編曲で、1878/80年(第2稿)が用いられています。毎回注目されるこのプロジェクトのための新作は、フィリップ・マインツの「コラール前奏曲第46番“Morgenglanz der Ewigkeit”」です。他にはブルックナーの“夕べの魔力”のオルガン版。アルブレヒト自身による編曲版が収録されています
(2022/05/31)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

セル&クリーヴランド・ステレオ・ライヴ/ブルックナー:交響曲第3番“ワーグナー”(UHQCD)

ウィーンで学んだセルにはブルックナーの語法はごく自然に咀嚼できるものであったことが自明です。第3番「ワーグナー」については偏愛に近い関心を持って演奏を繰り返しました。セルの作るブルックナーは、金管はパワフルであると同時に鄙びた味をもち、弦楽器のキラキラときらめきを誇りながらもしみじみした叙情を失わない理想郷に聞き手を誘います。(ミューズ貿易)
(2022/05/19)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

〈タワレコ限定・高音質〉ブロムシュテット&SKD~モーツァルトとブルックナー世界初SACD化

ブロムシュテット&ドレスデン・シュターツカペレによる1980-82年収録の名演、名録音。日本コロムビアが開発した、倍音再構築技術(Overtone Reconstruction Technology)、ORTマスタリングでハイレゾ音源として鮮やかに蘇った不滅の名演!原音に忠実に、CD層含め完全新規でマスタリング。世界初SACD化!
(2022/04/28)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

チェリビダッケ&ミュンヘン/ブルックナー:交響曲第8番リスボン・ライヴがアナログLP化!(2枚組)

大ベストセラーを記録している、「チェリビダッケの最高傑作にしてブルックナー演奏の頂点」とまで賞賛された伝説のリスボン・ライヴを ALTUSが正規ライセンスでLP化。正規オリジナルマスターにALTUSがLP用のマスタリングを施し、東洋化成の熟練エンジニアが慎重にカッティングを行い、切りあがったラッカー盤をキング関口台スタジオで入念に検聴、万全を期して製品化。30分を超えるほどの凄まじい第3・第4楽章に関しては特に注意が払われているとのこと
(2022/05/17)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

ポシュナー/#bruckner2024プロジェクト~ 第4弾は第4番“ロマンティック”(第2稿/コーストヴェット版)

ここで取り上げられているのは第4番の使用楽譜として最も一般的な第2稿(いわゆる1878/80年稿)で、新ブルックナー全集として出版されているベンジャミン・コーストヴェット校訂のもの(Korstvedt NBG III/1: 4/2、2019年出版)が使われています。また1878年にブルックナーが第2稿を完成させた際のフィナーレである「民衆の祭り Volksfest」と呼ばれる楽章も追加で収録し、CDのプログラム機能を使えば第2稿の最初の姿を聞くことが出来るようになっています
(2022/03/24)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

〈タワレコ限定・高音質〉ケーゲル&ベルグルンドのシベリウス、ボンガルツのブルックナー~Berlin Classics SACDハイブリッド化プロジェクト第20弾!

ケーゲルとベルグルンドによるステレオ初期のシベリウスの名演と、知られざる名匠、ボンガルツのブルックナー:交響曲第6番他の2点を発売いたします。ケーゲルの「第4番」は極限の演奏として有名な音源であり、「第6番」はベルグルンド最初のシベリウス録音として知られていますが、今回の復刻により優秀録音がさらに際立ちました。必聴です。ボンガルツ盤は豪演として著名な演奏ですので、ぜひ注目ください。全作、世界初SACD化音源としてお届けします
(2022/03/18)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

ベームのブラームス第2、ヨッフムのブルックナー第5ライヴをSACD化!『ライヴ・イン・パリ 1969&1973』

Spectrum SoundからCDでリリースされたものの廃盤となっているタイトルを、Global Culture AgencyがライセンスしてSACDシングルレイヤー化。フランス国立視聴覚研究所(INA)所有のオリジナル音源(24bit/192kHz)から、国内で独自リマスターを施して商品化しています。2種のパリ・コンサートを贅沢にも合わせて収録。ベームのブラームス、ヨッフムのブルックナー、ケンプのベートーヴェン…ライヴならではの熱気と共に味わう至高の名演です
(2022/03/15)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

若杉弘/NHK交響楽団 ブルックナー: 交響曲全集 初SACDシングルレイヤー化(3枚組)

2020年に初めてその全貌がCD化されて大きな話題となった若杉弘&N響の伝説的ブルックナー・チクルスが大好評を受けて初SACD化。世界に誇るべき至高のブルックナー演奏を高音質で堪能できます。SACDならではの長時間収録で、全9曲・合計592分もの大演奏を3枚のシングルレイヤー盤に収めました。長大な第8番も楽章を隔ててディスクを分けることなく一気にお聴き頂けます。(キングインターナショナル)
(2022/03/16)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 国内クラシック

幻のチェリビダッケ・リスボン・ライヴが正規盤初登場!ブルックナー:交響曲第8番(UHQCD2枚組)

チェリビダッケの最高傑作どころか、ブルックナー演奏の頂点とまで賞賛された伝説のライヴが正規盤として初登場。この演奏はプライヴェート盤で発売されるや否やセンセーションを巻き起こしたうえに入手困難となり、ネットオークションでも高値を記録した幻の演奏です。演奏時間は100分を超え崇高な神々しさにはひれ伏すばかり。ポルトガル大使館の協力を得て、ついに正規音源発見。ご子息イオアン・チェリビダキ氏、ミュンヘン・フィルの承認を得た正規盤です
(2022/04/11)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

ゲルト・シャラー/ブルックナー:交響曲全集(20枚組)~第1,3,4番は2つの稿、ミサ曲第3番、詩篇146も収録!

ブルックナーに献身するゲルト・シャラーとフィルハーモニー・フェスティヴァは2024年9月の生誕200周年に向け、各版を網羅した全集を鋭意制作中です。もちろんまだ完結していませんが、今回20枚組特別価格でパイロットBoxを発売します。またオルガニストとして現存するオルガン曲をすべて録音しているのも貴重。さらにミサ曲第3番と詩篇146も収録。通常これだけの作品を揃えるのは困難なうえ、驚きの価格なため、魅力のBoxとなっています
(2022/02/09)

クラシック 交響曲・管弦楽曲