協奏曲・室内楽・器楽
鐵百合奈による全集完結編~ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲集 下巻(5枚組)
ピアニストにして文筆家・研究者でもある鐵百合奈による、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集の下巻が発売されます。この全集(上下巻 各5CD)は美竹清花さろん(東京・渋谷)で開催された8回にわたるベートーヴェン/ピアノ・ソナタ全曲演奏会と並行して録音さました。鐵百合奈自身による曲の解説も好評。CDの演奏を聴き、読むことでベートーヴェンの核心に近づくことができる画期的な全集の完成です。上、下巻とも5枚組特製ケースを使用しています
(2023/03/07)
佐藤慶子のファーストCD『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番“春”、マスネ:タイスの瞑想曲』
40年にわたり新星日本交響楽団や、東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを務めた佐藤慶子待望のファーストCD。彼女はウィーン国立アカデミーに留学し、リカルド・オドノポゾフ教授やアルフレッド・シュタール教授に師事し、ウィーン・フィル伝統の奏法を身につけました。このCDに選ばれた作品は佐藤が永年慣れしたしんだ曲ばかりです。佐藤のしなやかなボウイングから生み出される、ホールいっぱいに響き渡る溢れんばかりの美音、歌を堪能できるCDの登場です
(2023/03/07)
キアロスクーロ四重奏団/ハイドン:6つの弦楽四重奏曲「ロシア四重奏曲」Op.33より第1~3曲(SACDハイブリッド)
SACDハイブリッド盤。現代屈指のヴァイオリニスト、アリーナ・イブラギモヴァ率いるキアロスクーロ四重奏団。当アルバムにはハイドンの6つの弦楽四重奏曲「ロシア四重奏曲」Op.33から第1~3曲(第37~39番)を収録。冒頭、表情豊かな二小節の旋律が印象的な第37番、軽妙な第38番「冗談」、そして主題に鳥のさえずりを模した第39番「鳥」と、キアロスクーロ四重奏団ならではのシャープにして温かみのある演奏が際立ちます。同曲集の新たな名盤誕生と申せましょう!
(2023/03/07)
ヴィトマン&ハーゲン四重奏団/モーツァルト&ヴィトマン: クラリネット五重奏曲
ハーゲン四重奏団とイェルク・ヴィトマンによる、夢の共演アルバムが登場。モーツァルトのクラリネット五重奏曲では、冒頭のハーモニーを聴いた瞬間から、その完璧なバランスと美しさに打ちのめされます。ヴィトマンのクラリネット五重奏曲は、2009年にハーゲン四重奏団からの委嘱を受けて作曲されました。モーツァルトの五重奏同様、やさしいような、悲しいような二面性を湛えているような雰囲気で、現代最先端で活躍するヴィトマンの、さらに深化した音楽がここにあります
(2023/03/03)
ピアーズ・レーンによる1700年代から2019年まで、さまざまな時代の舞曲集!『ゴーズ・トゥ・タウン・アゲイン』
2013年リリースの『ピアーズ・レーン ~ ゴーズ・トゥ・タウン』(CDA67967)から10年越しの続編が登場!前作が20世紀のアンコール&パーティ・ピース集であったのに対し、今作のレパートリーは1700年代から2019年まで、さまざまな時代の舞曲に焦点が当てられています
(2023/03/03)
ヴェロニカ・エーベルレ(vn) ラトル&LSO/ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 カデンツァはヴィトマンの新作(SACDハイブリッド)
ドイツの名ヴァイオリニスト、ヴェロニカ・エーベルレの協奏曲デビュー盤。彼女は2006年にベルリン・フィルとベートーヴェンを演奏して一挙に世界の注目を集めましたが、その時の指揮者もラトルでした。注目はイェルク・ヴィトマンがこのエーベルレとラトル&LSOの録音のために書いたカデンツァ。作曲者自身のピアノ協奏曲編曲版のカデンツァに倣ってティンパニが登場しますが、さらにコントラバスも加わり、時に三者による演奏の場面もあるなど、充実のカデンツァは必聴!
(2023/03/02)
シャウシヤン、トプチヤン&アルメニア国立フィルによる『アルメニアのチェロ協奏曲』~ハチャトゥリヤン、ババジャニヤン、ペトロシヤン(SACDハイブリッド)
アルメニア人作曲家のチェロ協奏曲を、すべて同郷の演奏家が披露した熱い思いあふれるアルバム。ハチャトゥリヤンの第2次世界大戦後1946年の作に、ロストロポーヴィチに捧げられたババジャニヤンの協奏曲、1973年生まれのペトロシヤンのタイトルの「8.4」は創世記第8章4節、ノアの箱舟がアルメニアのアララト山にたどり着く場を表しています
(2023/03/02)
CPO レーベル~2023年4月第1回発売新譜情報(7タイトル)
今回はパウル・リンケの代表作“喜歌劇《ルナ夫人》”の全曲盤に、マンハイム弦楽四重奏団によるラフ:弦楽四重奏曲第5番、第1番、ミンゲット四重奏団によるグレン・グールドとハインリヒ・カミンスキの弦楽四重奏曲集、ジークムント・フォン・ハウゼッガーの交響的作品全集、タルティーニのヴィオラ・ダ・ガンバによる協奏曲とソナタ集などCD7タイトルがリリースされます
(2023/03/01)
ボリス・ギルトブルグ、シナイスキー&ブリュッセル・フィル~ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番、第4番、パガニーニの主題による狂詩曲
ボリス・ギルトブルグによるラフマニノフのピアノ協奏曲全集が完結。収録されたのはピアノ協奏曲第1番と第4番、そして“パガニーニの主題による狂詩曲”の3曲。今作ではヴァシリー・シナイスキーがブリュッセル・フィルを指揮してバックを務めています
(2023/02/28)
豪華メンバー集結!可変アンサンブル「ウィグモア・ソロイスツ」第3弾はベートーヴェン&ベルワルド:七重奏曲(SACDハイブリッド)
イザベル・ファン・クーレンとマイケル・コリンズが中心に結成された可変室内アンサンブル「ウィグモア・ソロイスツ」。様々な形態で演奏していくことを目的とし、次世代を担う優れた若手の音楽家たちとの共演でも話題を呼んでいます。第3弾となる今作は同時代に生きたベートーヴェンとベルワルドの七重奏曲を収録
(2023/02/28)
朴葵姫(パク・キュヒ)の韓国でのライヴ録音盤がリリース!紙ジャケ&撮りおろしを含むブックレット付の豪華仕様!『The Live』
2年ぶりとなる今作は、2022年12月に韓国で開催されたリサイタルのライヴ録音盤。朴がいま惹かれているギター作品を選んだという今回のプログラムは、ステージだからこそ披露したい楽曲が集められ、それをライヴ録音という形で収めた朴の現在地がわかる1枚となっています。紙ジャケ&撮りおろしを含む28Pに及ぶブックレット付の豪華仕様!
(2023/02/25)
シャニ・ディリュカ『パルス』~ジャズやミニマル音楽を配した20世紀アメリカのピアノ作品集
フィリップ・グラス、キース・ジャレット、ジョン・ケージ、ダフト・パンク、テリー・ライリー、ビル・エヴァンス・・・それらミニマリズム音楽による世界の脈動。宇宙のリズムがあなたと踊るのを想像し、人間が発明した都市の意志が、無限との催眠に入り、ろうそくから花火のように爆発・・・単なるミニマリズム音楽のカタログとは一線を画すことに成功。計算されたプログラミングと美しい音色で聴き手を陶酔と官能の喜びへといざないます
(2023/02/24)
ラフマニノフ生誕150周年記念!ダニール・トリフォノフが録音したラフマニノフがBOX化!『Destination Rachmaninov』(3CD+ブルーレイ・オーディオ)
ダニール・トリフォノフによるラフマニノフのピアノ協奏曲全曲、パガニーニの主題による狂詩曲と編曲集の録音が、ラフマニノフの生誕150周年を記念してCD3枚組+ブルーレイ・オーディオのBOXとして発売!トリフォノフのピアノ編曲による名曲“ヴォカリーズ』はショートVer.とロングVer.が収録され、ロングVer.は初CD化
(2023/02/24)
没後40年記念!ドイツの名ピアニスト、カール・ゼーマン『オルフェオ録音集』(8枚組)
ピアノを対位法的表現に最適な楽器とみなしていたカール・ゼーマンがこれまでにORFEOからリリースしたアルバムを集成しました。ゼーマンはブレーメンに生まれ、ライプツィヒの教会音楽学校でオルガンとピアノを学びました。このボックスでは定評あるバッハからベルクやヒンデミットまで、生前のゼーマンが高い評価を受けていたレパートリーを収録。バッハのパルティータでは重苦しさのない明快且つ躍動感のある演奏が印象的。シュナイダーハンとのデュオも収録されています
(2023/02/22)
世界に羽ばたいた若きチェリスト佐藤晴真の待望の3rdアルバム!「歌の翼に~メンデルスゾーン作品集」
アルバム『歌の翼に~メンデルスゾーン作品集』は、昨年に続き今年のリサイタルでも取り上げていくメンデルスゾーンの作品を収録。演奏される機会の少ないソナタから、美しい旋律をもつ協奏的変奏曲、メンデルスゾーンの最も有名な歌曲である「歌の翼に」、ピアノ独奏のための「無言歌」のチェロ版まで。メンデルスゾーンの様々な側面、魅力を垣間見ることができる内容となっています
(2023/02/22)
交響曲は世界初録音!アリエフ、グリフィス&ウィーン放送響~ゴルターマン:チェロ協奏曲第1番、交響曲 イ短調
知る人ぞ知るドイツ・ロマン派の作曲家ゲオルク・ゴルターマン。このアルバムでは貴重な全曲録音となる“チェロ協奏曲第1番”に、世界初録音の“交響曲 イ短調 Op.20”を収録!チェロはジャマル・アリエフ、ハワード・グリフィス指揮、ウィーン放送交響楽団による演奏です
(2023/02/22)
ドイツ・グラモフォン125周年記念~伝統と革新の名盤100枚!『ドイツ・グラモフォン-THE HISTORY』(100タイトル)
ドイツ・グラモフォン創立125周年を記念して、ドイツ・グラモフォンの名盤から、これまで高く評価されてきたアルバムや、歴史的価値の高い作品、巨匠&現役アーティスト達 の名盤を100タイトル厳選。アナログ録音期40タイトル、デジタル録音期60タイトルの2回に分けてのリリースします
(2023/02/22)
一部世界初録音!ユリウス・ベルガーが弾く、20世紀の無伴奏チェロ作品集『ソルダネラ』
ユリウス・ベルガーの新録音は、2023年レーガー生誕150年を記念しての無伴奏チェロ作品集。レーガーの“無伴奏チェロ組曲第2番”に、ヴァイオリニストでもあるアドルフ・ブッシュがチェリストの弟ヘルマンのために書いた“無伴奏チェロ組曲”、イギリスの作曲家ドナルド・フランシス・トーヴィーの“パッサカリア”など収録。アドルフ・ブッシュとクルヴォワジエの作品は世界初録音
(2023/02/21)
クリスティアン=ピエール・ラ・マルカによる『レガシー』~ハイドン、モーツァルト、ポルポラ
クリスティアン=ピエール・ラ・マルカの新録音は、「レガシー」と題し、ハイドンのチェロ協奏曲を中心としたプログラム。共演はジュリアン・ショヴァン指揮、ル・コンセール・ド・ラ・ローグ。モーツァルトの“協奏交響曲(レヴィンによる補完版)”では、同じくフランスの俊英ヴィオラ奏者にして弟でもあるアドリアン・ラ・マルカ、そしてショヴァンのヴァイオリンという注目の顔合わせの演奏です
(2023/02/21)
クラリネットの鬼才、マルティン・フレストがソリスト・指揮者として成し遂げた充実のモーツァルト・アルバム(2枚組)
《CD1》ではモーツァルトが1789年5月にライプツィヒで行ったコンサートのレパートリーに焦点を当てています。交響曲「ジュピター」を最初におき、劇唱とアリアK.505とピアノ協奏曲第25番(ピアノはリュカ・ドゥバルグ)を収録。《CD2》では彼が愛したプラハへの最後の旅行 (1791年8-9月) に関連した作品を中心にしています。交響曲第38番「プラハ」、クラリネット協奏曲 K.622、歌劇『皇帝ティートの慈悲』からのバセット・クラリネットを伴ったアリアを収録しています
(2023/02/21)