オペラ
ピルグ、マッツォーラ&ウィーン響 『ヴェルディ:歌劇《エルナーニ》』 ブレゲンツ音楽祭2023、日本語字幕付き!
湖上のオペラ「ブレゲンツ音楽祭」で、2023年7月に上演されたヴェルディ初期の傑作歌劇《エルナーニ》。タイトルロールはサイミール・ピルグ。演出は2022年9月からウィーン・フォルクスオーパーの芸術監督に就任したロッテ・デ・ベア。そして戦いのシーンにはラン・アーサー・ブラウンが振付師として名を連ねており、16世紀を想起させる凝った演出となっています。日本語字幕付き
(2024/09/27)
ヨンチェヴァ、グリゴーロ、チャンパ&アレーナ・ディ・ヴェローナ管 『プッチーニ:歌劇《トスカ》』 2023年6月上演、日本語字幕付き!
2023年にアレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭で上演されたプッチーニ:歌劇《トスカ》の映像が登場。トスカ役を得意とするソニア・ヨンチェヴァ、カヴァラドッシ役には圧倒的な存在感を誇るヴィットリオ・グリゴーロ、さらに悪役スカルピアにはロマン・ブルデンコと名実ともに現代オペラ界を牽引する布陣です。日本語字幕付き
(2024/09/26)
Naxos~2024年10月第2回発売新譜情報(7タイトル)
今回はフランツ・シュミット生誕150年、名匠シナイスキーの録音をボックス化した交響曲全集に、ブラック・ダイク・バンドが演奏するジョン・ラターのクリスマス・キャロル集、18世紀に書かれた2つのホルンのための協奏曲集、パイジェッロの歌劇《見せかけの恋人》(世界初録音)、東ドイツ所縁のフルート協奏曲集など、世界初録音を含むCD7タイトルがリリースされます
(2024/09/26)
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー ミラノ・スカラ座 ワーグナー:楽劇“ニーベルングの指環”全曲 タワレコ限定 SACDハイブリッド13枚組 2024年10月18日発売
<フルトヴェングラー没後70年特別企画>2016年にオリジナルアナログテープから世界初SACD化、DSDにマスタリングし完売したフルトヴェングラーの“世紀の遺産"が没後70年の今秋、待望の再リリース!タワーレコード限定・完全限定数400セット販売、完全数量限定盤!初回封入特典付
(2024/09/20)
『プッチーニ: ワーナークラシックス・エディション』23枚組 2024年11月15日発売
プッチーニ没100年記念BOX。見事な作曲と心を打つ物語で知られ、今でも最も愛されているオペラ作曲家の一人であるプッチーニの、最も有名なオペラの傑作と、あまり知られていない作品も収録された記念ボックス
(2024/09/20)
ウィリアム・クリスティ『エラート録音全集』61枚組 2024年11月15日発売
17-18世紀フランスのレパートリーを幅広い聴衆に紹介してきたチェンバロ奏者、指揮者、音楽学者、ウィリアム・クリスティの全エラート録音を収録したボックス。1944年生まれのクリスティは、1979年にアンサンブル「レザール・フロリサン」を設立し、歴史的背景に基づいた演奏の先駆者となりました。
(2024/09/20)
ジョルディ・サヴァール&ル・コンセール・デ・ナシオン『シェイクスピア-メンデルスゾーン:真夏の夜の夢』SACDハイブリッド4枚組
サヴァールのレーベル、ALIA VOXレーベルの25周年記念盤として、メンデルスゾーンの《真夏の夜の夢》を録音。Disc1と2には、序曲と8つの異なる付随音楽、そして5つのメロドラマの全楽曲が収録されており、それぞれ英語とドイツ語の2つのアンサンブルで演奏・朗読されたセリフが収録。さらにDisc3と4には、「音楽だけの世界にどっぷり浸かりたい方のために」台詞以外の音楽部分をやはり英語版とドイツ語版で収録しているというこだわりよう。とことんこだわりぬいた、サヴァールにしかできない形でのリリースです!トータル約300ページのフルカラーのブック仕様CD
(2024/09/19)
『レ・ザンディスパンサーブル・ド・ディアパゾン~ディアパゾンが選んだ決定盤 BOX Vol.3』40枚組~フランスの音楽雑誌ディアパゾンの名盤選!初回限定生産
往年の名演奏家、またフランスを中心とする現役の演奏家たちの数ある名演の中から、フランスのクラシック音楽専門誌「ディアパゾン(Diapason)」が推薦する必聴録音を集めたシリーズ「レ・ザンディスパンサーブル・ド・ディアパゾン(Les Indispensables de Diapason)」の40枚組BOX第3弾も完全限定生産で登場!第3弾は『若き日のアルゲリッチ』収録!
(2024/10/23)
CPO レーベル~2024年10月発売新譜情報(8タイトル)
今回はイタリア・オペラの巨匠ドニゼッティの弦楽四重奏曲全曲録音の集大成BOXに、ベールマン&ロベルト・シューマン・フィルによるハチャトゥリアン交響曲全集の完結編「交響曲第1番」、ヘンデル:“メサイア”のイタリア語版、シャルヴェンカのピアノ協奏曲第1番&交響曲 ハ短調、レプシッチ&ミュンヘン放送管によるヴィルムス:交響曲第6番、序曲集などCD8タイトルがリリースされます
(2024/09/13)
フリッツァ&ドニゼッティ歌劇場管 『ドニゼッティ:歌劇《大洪水》』 初演版の蘇演が映像化!
ドニゼッティ・ルネサンスを目指して旺盛に舞台上演を行うベルガモのドニゼッティ音楽祭で2023年に上演。旧約聖書「ノアの方舟」を題材にした歌劇《大洪水》のナポリ初演版の蘇演が映像化!日本語字幕付き
(2024/09/12)
Chandos レーベル~2024年10月発売新譜情報(6タイトル)
今回はジャン=エフラム・バヴゼとマンチェスター・カメラータによるモーツァルト:ピアノ協奏曲集第10集、ジョン・ウィルソン&シンフォニア・オヴ・ロンドンによるロジャース&ハマースタインの《回転木馬》、コンプリート・オリジナル・スコアによる全曲盤、映画音楽で名高いジェラルド・シュルマンのピアノ協奏曲、ドーリック弦楽四重奏団のベートーヴェン・チクルス第2集などCD6タイトルがリリースされます
(2024/09/11)
Melodiya x Obsessionシリーズ~フェドセーエフ、シトコヴェツキー、グリンベルク、ボロディンSQ、コーガン、シュライヤー&リヒテル 2024年9月下旬発売
フェドセーエフ若き日のモスクワ放送民族楽器管との録音、伝説の名ヴァイオリニスト父シトコヴェツキーの2枚組、マリア・グリンベルクのベートーヴェン、ボロディンSQのチャイコフスキー、コーガン夫妻のヴァイオリン・デュオ、シュライヤー&リヒテルの“冬の旅”モスクワ・ライヴ~入手困難となっていた旧ソ連、メロディアの名演が蘇ります
(2024/09/09)
ヘルベルト・ケーゲル ヒンデミット:交響曲“画家マティス”他 ブリテン:戦争レクイエム他 SACDハイブリッド タワレコ限定 2024年9月28日発売
ケーゲル(1920-90)の最晩年にあたる1989年に収録されたブリテンの「戦争レクイエム」の再録音盤と、評価の高いヒンデミットの名作3曲を集成したアルバムをSACDハイブリッド化。デジタル録音のSACD化音源も含みます(ブリテン)
(2024/09/06)
ジョン・ウィルソン ロジャース&ハマースタイン:ミュージカル“回転木馬”(全曲) SACDハイブリッド 2024年10月10日発売
前作『オクラホマ!』(CHSA5322)の成功に続く、ジョン・ウィルソンとシンフォニア・オブ・ロンドンによるロジャース&ハマースタインの新作は、回転木馬の呼び込みで生計を立てる男ビリーと客として訪れた女工ジュリーの悲恋を描き「愛とはなにか」を問う名作ミュージカル『回転木馬』
(2024/09/05)
Naxos~2024年10月第1回発売新譜情報(8タイトル)
今回はロマン・デシャルムが演奏するフォーレとプーランクの「ピアノとオーケストラの作品集」に、バンベルク交響楽団の首席ホルン奏者、クリストフ・エスのリヒャルト・シュトラウス:ホルン協奏曲、ヤンヤン&杭州フィルによるイェ・シャオガンの作品集、トランペット奏者トーマス・ライナーの「イタリア・バロックの協奏曲集」、レスピーギ:管弦楽伴奏歌曲集など、世界初録音を含むCD8タイトルがリリースされます
(2024/09/05)
ラファエル・ピション&ピグマリオン 『モーツァルト:レクイエム』 限定盤LPも発売
“J.S.バッハ:マタイ受難曲”で2022年度レコード・アカデミー大賞を受賞したラファエル・ピション率いるピグマリオンが、モーツァルトの“レクイエム”を録音。レクイエム本編は当時もっとも作曲者に近かったジュスマイヤー版に基づいています。限定盤LPも発売
(2024/09/05)
デュマ&トゥールーズ・カピトール国立歌劇場管/オッフェンバック:喜歌劇《パリの生活》(ノーカット完成稿による世界初録音)(2CD+BOOK)
オッフェンバック:喜歌劇《パリの生活》、幻のナンバーを全て収録した完全版で!ロマン派フランス音楽センター(Palazetto Bru Zane)の監修で実現した当録音は、初演時にカットされていた部分や台詞の対話部分も収録し、オッフェンバックが当初思い描いた通りの内容で《パリの生活》本来の姿を蘇らせた世界初のプロジェクトの音盤化となります。ジャンス、ジレ、ゴートロ、モイヨンと、幅広い世代の錚々たる歌手陣が出演
(2024/08/28)
『チャールズ・アイヴズ~アニヴァーサリー・エディション(5CD)』~1974年発売のLP5枚組をCD5枚組に復刻!
今から50年前の1974年、アイヴズの生誕100周年を記念して、当時のCBSレコードから発売されたLP5枚組のボックスセットをパッケージ・デザイン、レーベル、解説書も含め、そっくりそのまま復刻いたします。解説書もLP版の全てのイラストをそのまま再現しつつ、ライナーノーツが読めるようにレイアウトしなおされています
(2024/10/08)
「リベラ」の最新アルバム『Dream』2024年10月30日 日本先行発売決定!
リストの「愛の夢」、ベートーヴェンの「悲愴第2楽章」、ドヴォルザークの「新世界より第2楽章」といったクラシックの名曲たちが、美しいリベラのハーモニーで彩られます。さらに、リベラの元人気ソリストたちが作詞作曲に参加し、リベラのハーモニーを知り尽くしたリベラファミリーが一丸となってお届けする究極のリベラアルバムです
(2024/10/31)
『フォーレ作品全集』(26枚組)~ワーナーミュージックの名盤を結集!
この26枚のCDからなる完全版はフォーレの全キャリアを網羅しており、ほとんどはワーナークラシックスの豊富なカタログの中でも最も優れた録音によって、不足している楽曲についてはフランス・ハルモニア・ムンディやINAなどの音源を借り、フランス音楽界の名高いアーティストたちによって記録されたフォーレの絶妙な叙情的なスタイル、感情の深さ、そして時代を超えた美しさが披露されています
(2024/08/23)